100を切るのに、趣味を捨てた。
90を切るのに、仕事を捨てた。
80を切るのに、家族を捨てた。
70を切ったら、全てが返ってきた。

by ジャンボ尾崎

保険屋になってケンタが去った。
ヨコちゃんは連絡を返さなくなった。
ナゴも返信なし。
テツに限っては妨害に似たようなこともする始末。

こんなもんなのかなと思う。俺の32年間がこんなもんだったんだなと思う。


だが、これでいい。


望んだ世界だ。


サッポロビールを辞めて、俗に言う一流企業を捨てた。
保険屋になって、親友は音信不通になった。
保険屋になって、後輩は既読すらつかなくなった。
だが、新しい仲間も増えた。
新しいお客様も増えた。

本当の意味のFOR YOU ってなんなんだろう?
本当の意味の保健の必要性ってなんなんだろう?
セールスマンシップとライフプランナーシップってなんなんだろう?
この人の保険を預かりたい!っていう直球勝負ではダメなのか?

結論は分からない。

ただ、32年間直球だけで生きてきた。
誠も言ってくれたけど、それが俺の良さだ。直球勝負を磨こう。ただひたすら直球勝負を磨くために走り込み、腹筋、背筋、ベンチプレス、それをやろう。


感謝しよう。

嫁さんにも、親にも、兄弟にも。


失ったものを取り返す放浪は一つしかない。
全てが返ってきた。返ってきたっていう言葉が素晴らしいよな。


取り返した!

ではなく

返ってきた。

自然と返ってくる人間になるためには何ができるのか?もう一度原点回帰だ。

なんのために保険屋になったのか?

そのために、いま、友達をなくす事は恐れない。かなら返ってくる。俺が俺のままでいることが何より大事だ!

 二、常にベストを尽くす。「神々が見ている」と考える。

 三、一時に一つのことに集中する。

 四、定期的に検証と反省を行い、計画を立てる。

 五、新しい仕事が要求するものを考える。 

 六、仕事で挙げるべき成果を書き留めておき、
    実際の結果をフィードバックする。

 七、「何をもって憶えられたいか」を考える。

最初の教訓「目標とビジョンをもって行動する」を得たのは、
ドラッカーが商社の見習いをしていた頃でした。
当時、彼は週一回オペラを聞きに行くのを楽しみにしていました。

ある夜、信じられない力強さで人生の喜びを
歌い上げるオペラを耳にし、
その作者が八十歳を越えた後の
ヴェルディによるものであることを知ります。

なぜ八十歳にして並はずれた難しいオペラを書く
仕事に取り組んだのか、との質問にヴェルディは

「いつも満足できないできた。
だから、もう一度挑戦する必要があった」

と答えたのです。

十八歳ですでに音楽家として
名を馳せていたヴェルディが、
八十歳にして発したこの言葉は、
一商社の見習いだったドラッカーの心に火をつけます。

何歳になっても、いつまでも諦めずに
挑戦し続けるこの言葉から、
「目標とビジョンをもって行動する」ということを学び、
習慣化したのがドラッカーの最初の体験でした。

その頃彼は、ギリシャの彫刻家・フェイディアスに関する
一冊の本を読みます。これが二つ目の経験です。

フェイディアスはアテネのパンテオンの屋根に立つ
彫刻群を完成させたことで知られています。
彫刻の完成後、フェイディアスの請求書を見た会計官が

「彫刻の背中は見えない。
 その分まで請求するとは何事か」

と言ったところ、彼の答えはこうでした。

「そんなことはない。神々は見ている」と。

この話を読んだドラッカーは

「神々しか見ていなくても、
 完全を求めていかなくてはならない」

と肝に銘じます。

三つ目の気づきはフランクフルトの新聞社に
勤めていた時に訪れます。

新聞は夕刊紙だったので、彼は朝六時から午後二時までの
勤務を終えた後、残りの時間と夜の時間を使って
徹底的に勉強しました。

その時、身につけたのが

「一時に一つのことに集中して勉強する」

という勉強法でした。
テーマは統計学、中世史、日本画、経済学など多岐にわたりますが、
一時に一つという勉強法を長年、貫いています。

そのことでいろいろな知識を仕入れるだけでなく、
新しい体系やアプローチ、手法を学んだんだと。


引用


個人事業主になったんだから、プロフェッショナルを目指して行こう!

オーバータイム
って反町と江角マキコのドラマ。
月9らしいが、俺はこの時たぶん中1とか。

俺が覚えていたシーンは

女性が男性と電話で話していて、『この曲知ってる?楓って言うんだよ』って場面だけだった。
女の人が泣いてる印象と、エンディングに向かってる印象だったけど、やっと見つけられた!

オーバータイムの11話でした。やっと見つけられて本当によかった^_^