丹田発声修練会で顕在化された

”自分はこれくらいだから”という制限。

 

恐らく

中学高校の時に出来上がった価値観だと思います。

 

どういう経緯で出来上がった価値観なのか?

を考えていました。

 

僕は幼少期から習い事をしていました。

していた、というかやらされていた。と言ったほうがいいでしょう。

 

スイミング、習字、公文、塾、サッカー、塾塾塾・・・・

受験受験受験・・・

 

〇か×、点数で自分が判断される経験をずっとしてきました。

 

中学生の頃になると、もう分かってしまいますよね。

自分がどれだけできるか、できないかって。

 

学ねんの中、クラスの中で

自然と序列のようなものが出来上がっていたと思います。

 

○○くんはなんでもできる。

□□さんはいつも一番いい点数。

 

点数で超えれないんですよね・・・

 

そういった経験から、

自分はこれくらいの順位だ。

くれくらいの位置に入ったらいいかな。

 

妥当な点を無意識に決めてしまうんですよね。

自分はこれくらい。って線引きするんです。

 

 

線引きすると、その後どんな行動を取っていきそうでしょう?

 

想像かつくと思います。

 

ちょっと躓いたり、出来ないと、

あぁ、自分はこれくらいしかできないんだ。

自分はこの位置なのか。

 

壁を越えていこうとするチャレンジ精神が消え失せます。

 

さらにこの考えのまま行動していくと、

やる前から、たぶん無理だろう・・・自分の力では。

 

やる前から線引きしやらない。

 

 

さらには、

無理なことをやりたくないので、

やることすら怖くなっていったんです。

 

 

こうやって辿っていくと、

なんとも恐ろしい方向へすすんでいってたんだなと

改めて思います。

 

もし、その頃に、

その行動をとるとこの先どうなっていきそうか?

という問いが自分にできていたら、、、

 

 

50歳を過ぎてようやく自問自答ができるように・・・

ここにくるまで随分と時間がかかりました。

 

 

氣づかないて怖ろしいです。

それが当たり前。

それが自分だ。

という考えに完全に支配されていました。

 

 

染みついたこの価値観から脱却し

あらたな価値観が出来れば

ここから脱出できるのではと思っています。

 

 

氣づきが起きたら、またシェアします。