県内昼間OAしていたので、なんとフルで観たのは初めてですか
1995年、1時間50分(+4分)ちょっとのもう少しで長編でした。

第二次世界大戦中、望月大尉は302特別飛行隊の隊長として日本の南端に位置する蓑屋航空基地に着任。
各基地から集まった7人の若いパイロット達は厳しい訓練を重ねる内に、堅い絆と友情で結ばれていく。
しかし出撃命令が下り……
その時のイメージを壊さない為なのか、坊主じゃなく現代的なヘアーによくよく見ると長髪茶髪な人もいれば、特攻隊らしからぬ体型な特攻隊ですか
どちらかいうとメカニックじゃないの
と言いたいです
(キャラ的には全く悪くないんですけどね)
最初からド派手な登場は上田=木村君、クラッシュさせながらも何とか着陸して、爆発しちゃいますね
更には基地を攻撃されて……
負傷者続出して、建物やらも爆破されてなかなかド迫力でしたが、そこまででした
その後は一切攻撃されなくて緊迫感は全くなくなります
何で1回しか攻撃されないんだろう?
ずる~~いです
若者のすべての戦時中バージョンみたい、でもどこか学校の仲間っぽいところもあったり……
ちょっと全体的に空気感が戦時中っぽくないというか、妙にユーモアもいれてきたりするわりにはいきなりシリアスになったりもして、ギャップが激しいです
背景があまりなくて、ちょっと唐沢さんの望月ぐらいがちょっとあるぐらいで……
なんだか舞台っぽいです
みんなでケンカしたり、出撃前に休暇もありがちにあったりしますが、全員の家族事情はほぼないですか
出撃するって時もひとりだけ無理矢理というか暴力的なことをされて、かなり驚きます!
も~~~何これ~~てなりますね
でなぜかこれから出撃するっていうのに、部活みたいなノリで円陣組んでフツーに笑顔になってておかしいってなりました😱❕
現実感がほぼなくて……
あ~~行くんだ~~終わり~~てなりましたね
夫がこの映画好きじゃないって言ったのがよく判りました
昔にしてはキレイ過ぎる白い子犬ちゃんはかわいかったですけどね……
お金かけて観ないで良かったなとなりました。
そういえばタイトルの君を忘れないは誰視点なんでしょうね
戦争は忘れない、でもこの映画は忘れてもいいかも……
唐沢寿明さん他、出演映画








