しまほっけの和風ワンプレート / 木曜市 | ちゃぶママのご飯日記

しまほっけの和風ワンプレート / 木曜市

 

 

小さなおかずをちょこちょこ盛った和風ワンプレートにしてみました

 

これがね~ちゃぶには不評で・・・

 

 

 

 

しまほっけ焼き

蓮根の生姜焼き

ツルムラサキとオクラの梅おかか和え

ジャガイモのゴママヨサラダ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

しまほっけ焼き

 

焼き魚は久しぶり

ちょっと水っぽかったなぁー

 

 

 

 

 

 

 

小さなおかずは作り置きおかずです

 

 

蓮根の生姜焼き

ツルムラサキとオクラの梅おかか和え

ジャガイモのゴママヨサラダ

茹でブロッコリー

 
 
 
 
 
 
 
 

蓮根の生姜焼き

 

 

レシピ(4~5人分)

 

蓮根(400g)

豚バラ肉(150g)

生姜(1片)

三温糖(大さじ1)

●酒(大さじ2)

●みりん(大さじ2)

●醤油(大さじ2)

ゴマ(適量)

ネギ(適量)

 

 

① 蓮根はスライスして酢水につけておく

 

② フライパンにゴマ油を熱して生姜の千切りを炒めて香りが立ったら豚バラ肉を炒める

 

③ お肉の色が変わってきたら蓮根を加え、油がまわったら三温糖を加える

 

④ 蓮根がしんなりしてきたら●の調味料を入れて汁気がなくなるまで炒める

 

⑤ 仕上げにゴマとネギを散らす

 

 

 

 

 

 

 

これはご飯が進む一品で私は大好き

ツルムラサキとオクラの梅おかか和えとジャガイモのゴママヨサラダも大好き

 

まぁ、自分の好きなものをワンプレートにしたんだけど

ちゃぶはこれに暴言を吐いたんだよね

(お兄ちゃんやカリオ君は喜んで食べてくれたのに・・・)

 

地味だとかなんとか・・・

もう何を言ったのか忘れてしまったけど

とにかくカチンと頭にくることばかり言うもんだから

「もう明日はお弁当作らないから!」と言い放ってやりました

 

まぁ、分からなくもないよ

私もちゃぶくらいの頃は晩ご飯が魚メインの副菜が野菜ばかりだったら

今夜は食べるものがないなぁーって思ってたからね(笑)

 

でもね、作ってくれる人に感謝

温かいご飯が食べれることに感謝しないといけないんじゃないの?

 

 

 

 

 

 

 

 

 


久しぶりに木曜市に行ってきました










お目当ては「直七」

 

高知はユズが有名だけど

直七や仏手柑も美味しいの


直七はユズと比べるとまろやかな酸味で

カツオのお刺身などに絞って食べると最高なんだよね



 

 

 

 


手作りコンニャクも買いました


お刺身にして頂こうと思います











あとは四方竹(1番のお目当て)

味噌、梅干し、ジャコ



ジャコはいつもの干物屋さんで購入

久しぶりに行ったのにおまけしてもらいました(ラッキー!)



今日もいいお買い物ができました