しっとり!鶏チャーシュー | ちゃぶママのご飯日記

しっとり!鶏チャーシュー

 

 

 

食べ頃になるまでちょっと時間がかかるけれど

作り方はとっても簡単

 

本当はチャーシュー丼にしようと思っていたのだけど

おかず、おつまみとして食卓に出しました

 

 

カリオ君にもっと薄く切って欲しいと言われたわ

分厚すぎる?(笑)

 

しっとり!鶏チャーシュー

 

 

レシピ(4人分)

 

 

鶏ムネ肉(2枚)500gくらい

●水(100cc)

●醤油(100cc)

●酒(50cc)

●みりん(50cc)

●三温糖(大さじ4)

●酢(大さじ1)

生姜(1片)

 

 

 

① ムネ肉はフォークで両面穴を開けて三温糖(小さじ1ずつ)両面にまぶしビニール袋に入れてお酒(大さじ3)加えて軽くもみ冷蔵庫で寝かしておく

 

② 小ぶりのお鍋に●の調味料とおろし生姜を入れて沸騰してきたら①のムネ肉を入れる

 

③ 再度煮汁が沸騰してきたら中火にして落し蓋をし5分加熱、ひっくり返してさらに5分過熱したら火を止め蓋をして放置

 

④ 粗熱がとれたら煮汁ごとジップロックに入れて冷蔵庫で寝かす(途中上下をひっくり返してしっかり味を染み込ませる)

 

 

 

 

食べる時に残った煮汁を温めて少しかけました

 

お好みでさらにマヨネーズをかけても美味しいです

 

 

 

 

予定した前日の晩、寝る前に①の工程をやっておき

翌朝②~④の工程を済ませ冷蔵庫で寝かせば

その日の晩ご飯には食べれるのだけど

メニュー変更してしまったのでさらに1日寝かしました

味がよく染みて美味しかったわ

もちろんしっとり、やわらかなお肉でした

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

残った煮汁で煮卵も作ったのだけど

タイマーを押し忘れてて何分茹でたのか分からなくなり

適当に茹でたら固ゆでになってしまったよ

半熟が美味しいのにね

   

でもお兄ちゃんとカリオ君には「美味しい!本格的だね」と言って喜んでもらえて良かったわ

 


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

春キャベツのクラムチャウダー

 

 

家族には好評だったのだけど

自分の思った味にならなかったので

レシピは残しません

 

原因はきっとあさりの量が少ない

さらにベーコンの代わりにウィンーを使ってしまったことかな?

美味しかったけど違うんだよね

残念

 

 

 

 

 

 

 

 

プレミアムモルツを買ったら

電動式神泡サーバーが付いてきました

 

 

いや、電動式神泡サーバーが欲しくてプレモルを買ったと言った方が正しいかな(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

グラスもいつだったかのプレモルの付属品

こういうのに弱いんだよねー(笑)

 

泡の量がぜんぜん違う(笑)

 

 

お店のようなクリーミーな泡?

 

う~ん・・・