ダイワハウスオーナー10年目の正直な感想(後編)


 今回は前回の続きでダイワハウス戸建て購入の最大のメリットについて正直にお伝えします⏬

これはダイワハウスオーナーになってみないと分からない真実です🗣


ダイワハウスありの最大の理由それは

アフターサービスがしっかり確立してる会社である🈵


これは家を購入する際最も重要⚠️


 大手ハウスメーカーと地場工務店などローコスト住宅との最大の違いはこのメンテナンス体制にあります‼️安いからには同然理由があります💀

最近の家の基本性能(zeh、耐震、オール電化、太陽光、蓄電池)などは法律の縛りなどもありどのメーカーでもある程度の基準は満たしているので、細かな違いはあるでしょうが以前に比べて極端な住宅の性能の差は少なくなってきてると思います⏬


 皆さんは住宅メーカー選ぶ際に購入後のメンテナンス体制や費用などきちんと確認しましたか?

多分ほとんどの人は、家の性能や設備、デザイン、坪単価など新築購入時の金額だけを重視してませんか?

 

 ただ漠然とダイワハウスのアフターサービスがしっかりしてる訳じゃない根拠についてお伝えします⏬


①自社サービス部隊(リフォーム部隊)がいる

②躯体の長期保証がついており更に延長保証が可能

③アフターサービスのサポート窓口がある


④実際のメンテ費用はいくら?


①自社サービス部隊(リフォーム部隊)がいる

 他のハウスメーカーはわかりませんが、ダイワハウスは自社でメンテ部隊を持っており引渡しからの長きに渡りきちんと対応して貰えます⭕️もちろん受付窓口は電話で365日夜もある程度の時間までは対応してもらえます📱

ダイワハウスの社員がメンテするのできちんと責任持った対応をしてもらえますし、一部の電気設備などの専門性が必要な場合は後日メーカーサービスで対応してもらえます。これは当方としては申し訳ない気持ちが強くあまりメリットとは言いたく無い事ですが、ダイワ自社サービスの簡単な一次対応は状況によっては無償の場合もありますし、仮に費用が発生する場合もかなり良心的な金額にして貰えます😰


 ちなみによくCMで見かける○ホームは自社でメンテ部隊いないので外注に依頼するのでレスポンス悪く、都度メーカーサービス費用が発生しますし、メーカー丸投げなので費用や対応で揉めることが多々あるみたいです☠️最悪なのは建物(躯体)の不具合の場合どこまで対応してくれるか不明すぎて正直当方は対応を信用出来ないので怖くて検討すらしてません😱

ローコスト住宅はこのように長期にわたり質の高い自社サービスでの対応は出来ないのが事実だと思います💣


②躯体の長期保証がついており更に延長保証が可能

 最近の新築は長期優良住宅や数十年保証を売りにしてるハウスメーカーがありますが実際にその保証内容を細かく確認しましたか?

当方が購入したのは10年前のジーボUシリーズですので今は更に性能は上がっていると思いますが最近の仕様は分かりません😫

当然我が家も10年点検で異常は無く、最近の新築は10年で不具合でないのは当たり前で問題はそこから先です🫵

 ジーボUはシロアリ(床下)保証は10年、外壁屋根保証は15年となってます‼️

さて問題はこれから先の保証がどうなるかです☝️

ダイワハウスは保証切れた時点でメーカーにシロアリ、外壁塗装を依頼するとそこから更にシロアリ10年、外壁屋根保証が15年保証が延長されます❗️

これは実はすごい事で、

床下、屋根、外壁という躯体自体の保証も延長してもらえると言う事です☝️もしシロアリや雨漏りが、発生した際には躯体の補修まで同然無償で延長保証してくれると言う内容です‼️

これは大手ハウスメーカーだから出来る事で、その家のオーナーだから得られる特権です🈵

はっきりいいいますが、家は購入から10年以上経過してから少しずつ不具合が出始めますがローコスト住宅はどこまで保証してくれますか?

もし不具合発生しても多分その都度高額な修理費用を支払う羽目になる事になると思います☠️ 

最悪その工務店が倒産していた場合はその後の家の面倒を、見てくれる会社は基本ありません❌


③アフターサービスのサポート窓口がある

 実はこれはダイワハウスオーナーにとってはかなり有難い制度ですがオーナーにならないと良さがわからない素晴らしいサービスです😭

上記で伝えたように保証がついていても結局対応してもらえずほったらかしにされる事があるでしょ?

一般的にはそれが正解で多分大多数の場合いくらクレーム言っても結局対応してもらえず泣き寝入りせざるおえないのが事実です💀

ただダイワハウスの場合はアフターサービスは地元の会社が対応してくれますがその都度作業完了後にはサポートセンターから確認の連絡が来ます📱

これが凄いです💦無理なクレームはダメですがもしサービスの対応に不満があった際その内容を細かく正確に伝えると後日納得のいく対応をして貰えます😨

これがダイワハウスオーナーの最大のメリットになるわけで、クレームをほったらかしにされる事はなくきちんと最後まで対応してもらえます💮オーナー向けのこのサービスサポート力は多分かなりの権限があるみたいで当方も何度も助けられましたし周りのダイワオーナーも同じ感じです💦


④実際のメンテ費用はいくら?

 アフターメンテが充実してる分費用は高額になるんでしょ?と思う人も多いと思いますが我が家の現時点でのメンテ費用をお伝えしす。

今年10年目なのでシロアリ対策をお願いしますがその費用は税込18万円💸

たった18万で更に10年間の床下躯体を保証してもらえるのは驚きです😨

15年目には外壁、窓、屋根の防水処理で150万円。

ジーボUは塗り替えは不要みたいです⭕️


 結果として

30年保証付きで住むための費用は

シロアリ2回で約40万円、外壁屋根防水処理1回で150万円のトータル200万円💸

30年で維持費はトータル200万円、年間10万も必要なく月になおすとたった数千円てすみます💦

もし、雨漏り発生して躯体腐った場合修理費用が幾らになるかご存知ですか😨

この費用を見てもまだメンテ費用が高いと思われます?

はっきり言ってダイワハウスのこの価格は格安です💮


鯛ちゃんのもっとうである

安物買いの銭失い💀

これは家の購入にも当てはまります


 購入する際には安くても住み始めて不具合出ても対応してもらえない、その都度高額な費用が発生する☠️これはローコスト住宅に住む場合かなりのリスクですのでそこは覚悟する必要があります😨

安物にはそれなりの理由がきちんとあります💣


 もしかしたらもっとサービス体制が充実していてメンテナンス費用が安いメーカーがあるかもしれません。

ダイワハウスはただ高いだけじゃ無く数十年という長期間を快適に安心してメンテ費用抑えて住める住宅なのは間違いありません⭕️


 今の月々のトータル支払いと比べあまり変わらない金額でダイワ新築購入出来るならそれは購入した方が良いと思います‼️

家はある意味消耗品なのも事実ですので無理して買うべきではありませんが、光熱費まで含めたトータル費用まで含めて現状とあまり変わらないなら購入は前向きに検討した方が良いと思います‼️

家は間取りや地域性など他にも考慮するべき事は多数ありますが今回は当方の事実を知ってもらい、予算が合うのに逆に買わない人がいればその理由を教えてもらいたいですね🤔ライフスタイルや生活水準などそれぞれ異なりますので最終判断は自分自身ですが💦


 家を購入する際の注意点などはまた別のブログにアップしたいと思います⤴️


 もう少し具体的な内容など他にも気になる点などある際にはメッセージ頂けますとわかる範囲では回答させてもらいます📨