おい!左足!お前もか! | ばあちゃんのお婆チャン日記

おい!左足!お前もか!

連休が終わって、やれやれだけと、なんだ!

この天候は‼️


寒くて、布団をかけ、エアコンまでつけてしまった。


昨日今日と穏やかな日になってくれたので、

洗濯日和。

洗濯は気持ちいい。

取り込むのはいやだけど。😛


爺がね、回復してきて

今日も、自分のシーツやら布団カバーを洗濯。

それはありがたくて、良いことなんだけど

お口の方も復活。


姑爺が復活で、

ムカムカ半端ない日々ですわ。


先日のお宅訪問で刺激を受けて

部屋の模様替えしよう❣️


窓からの景色は、決して良く無いんだけど、窓際に机を置いて・・・


でも、パソコンに陽が当たってしまうので、残念。


机の向きだけを変えた。


外が見えるように。

それだけでも気持ちいい。

遠くに山が見えるしね。埼玉県カナ?


風と通り道になるので、涼しいし。


満足満足。


昨日は左足のMRI。


念の為にしたの。

常時じゃ無いけど、痛みもあるし、リハビリとか早めにした方が良いかなくらいの気持ちで。


もともと、変形性と内側の靭帯が伸びてる。


今回は、半月板。やはり内側。


先生の話が、カタカナで、カタカナに弱い私は覚えられない。

何たらかんたらで、それが、どことかに挟まった時に痛みが出てるんだと思うって。

これは、リハビリで痛みが取れるものでは無いって。

えーーー

関節鏡手術だって。


右足の方が、症状としては重度だけど、リハビリで痛みが無くなることは期待できるけど、左それがないからねって。


2週間後に、股関節の付け根からのレントゲンを撮るって。


もう。

どうしたら良いのでしょうか。


今の病院も先生も、10年前から。

でも小さいの。入院施設はあるけど。

症例数も少ない。


少し離れたところに、関節手術では、県内一というくらいの、症例数を持つ病院がある。


ジムの人たちも、ほぼほぼ、そこでしてる。


迷っちゃうんだよね。

でも、セカンドオピニオンなんて言い出せないし。


今回は、このリハビリで乗り切って、様子見してからでも良いよって先生が言ってるから

そうしようかな。


そして、次は

違う病院にかかろうかな。

診断だけでも。