いらっしゃい | ばあちゃんのお婆チャン日記

いらっしゃい

牛久の長男一家が来てくれた。


爺が、体調不良で皆んなで集まるのはいやだというので、

伊香保に行くことにした。


もーちゃんはコロナになってしまったので、次男一家は欠席。





晴れて気持ちの良い日。


名物伊香保の石段を登り始めた広場で大道芸をしていた。

話術も巧みで引き込まれて最後まで見てしまった。


そしたら、時間切れ。


河鹿橋にもいけず、伊香保神社までも辿り着けず、水沢観音も行かず、射的もできず

水沢うどんのお店が混むだろうからと、11時には赤穂を後にした。

しかし、すでに道路は渋滞、駐車場は満杯、入り口には行列。


先日、テレビで中山秀ちゃんが、うちはずーっと田丸屋さんなんですよと言ってたので、田丸屋さんに行こうとしたけど、すごい激混み。テレビの力はすごい!



いつもの大澤屋さんに何とか滑り込んで

いただくことができた。



ツルツルのうどん。冷たくて美味しい。



舞茸の天ぷらと、箸休めもついてる。

つゆはごまつゆも追加。


美味しかったー


その後


地球屋さんへ。



この吊るし雛が有名。


外では、おじさん2人がフォークソンがを歌ってた。おじさんだけど綺麗な声。


それから



はい!安定のかき氷。


2時の予約だったので、急いでいたのでした。



その後は、あかりんご希望のバトミントン。


残念ながら、私は膝が悪いからできなかったけど。


夕方までバドミントンを楽しんで、爺の顔を見にと、母にお線香をあげに来てくれた。

爺は待ってましたとばかりに、2ヶ月前からの痛みと病院での経緯を喋ってましたワイ。


それから、爺を置いて夕飯に。



登利平。


このお弁当は群馬では有名で

イベントの時は皆んな頼むもの。


お店で食べると、卵のそぼろがついてるし温かくて

美味しい〜


そして、渋滞の中茨城へ帰って行った。



あー

楽しかった。

そして、忙しかった。

予定詰まりすぎてて


メインの伊香保ではほとんど遊べなかったけどね。


でも、ようやく連休らしい1日が過ごせた。



今日はのんびり、お掃除したり、洗車したり、買い物したり、点訳したりして過ごそうと思う。