税理士さんに聞きました、この状況で伸びてる業種はのお話 | クワガタ・カブト ドタバタ親子日記と不動産管理 令和編

クワガタ・カブト ドタバタ親子日記と不動産管理 令和編

大阪を中心に不動産投資と管理を行っています。この10年以上は物件の購入ばかりで、管理物件と借り入れが激増。賃貸マンション・オフィス・店舗・倉庫など、約800の店子さん相手に毎日奮闘しています

参加してます、押していただけると嬉しいです

 


不動産ランキング

 

土・日もいろいろありました

(なかなか、気の休まる時がありません)

(EVが動かなくなったり、わけありの立ち合いにいったり)

 

用事があって本社で封筒を発見、中を見ると賃料減額のお願いの手紙です

(もう、うんざりです)

 

しかし、この手紙と金曜日の電話での共通点は

 

両方とも着物関係の会社

 

順番に業種が広がってきました

 

・・・・・・

 

そんな中、先週は税理士さんと面談です

(月一回あってます)

 

税理士「こちらが試算表です、何か大きな出来事はありますか」

 

私「う~ん、やっぱり店子さんが厳しくて来月から数字が落ちます」

 

いろいろと説明します

 

私「どう、他のクライアントさんは厳しそう」

 

話を聞くとみんな大変らしいです

 

私「いい業界はないの?」

 

税理士「先月の数字をみててスーパーはめっちゃいいですね、後は意外なところでは・・・・」

 

私「意外なところとは・・・・」

 

税理士「ペットショップです」

 

私「ペットショップ???」

 

この税理士さんが担当してるペットショップさんはコロナ以降数字が伸びてるそうです

 

家にずっといることが影響してるのでしょうか

 

家族とずっと一緒にいると困るのか、いやしが欲しいのか順調らしいです

(ええ、私も犬か猫が欲しい)

 

税理理「生体が売れると、ペットフードとか付随の商品も売れるので今後も順調じゃないですかね~」

 

う~ん、でももう少しするとペット飼う余裕もなくなるような

 

・・・・・

 

ちなみに嫁の職場の状況を聞くと

(嫁は美容部員)

 

店舗は閉めてるのでネットでらしいですが

 

口紅の売り上げは減少

(マスクをしてるので使用量が減ってるそうです)

 

でも、スキンケア商品が伸びてるそうです

(アルコールで肌荒れするそうです)

 

他業種の話は面白いです