職人思考じゃけ儲からんのんよ! | 集客・売上アップで資金繰りなどの経営相談を解決した方法

集客・売上アップで資金繰りなどの経営相談を解決した方法

私自身がヤミ金などのブラックマネーに手をつけ1億円の借金を作りどん底にまで落ちたアホ社長だった経験値から『成功する経営には何が必要なのか!』これを見つけ出しました。このブログは私以外にも沢山いるであろうアホ社長再生を目的とし切り口鋭く毎日書いています

vol.1732

現在、うちのレジシステムを導入している
飲食店さんの営業会議をした。


うちのお店で実際に使っていた
新規のお客さんを身内客に変えるレジシステム





彼のお店では
年末にかけてスタッフ問題が生じて
大きくスタッフの入れ替えという問題もあり

多少例年より売上を落としているへコみ


そんなこともあって
ここの社長さんは
あれやこれやと見直しをしている。


そこで、彼の考えるアイデアなどを
評価して欲しいとミィーティングを行なった。



チェック お店のスタッフの配置のこと

チェック 新しいメニューのこと

チェック 営業の仕方   などなど・・・


確かに売上も下がっているせいでか
よくいろいろと考えられている



でも



すべて



自分たちができる内部のことだけ!



毎日毎日、その店の中で働いているから
その店のことしか考えられなくなっている。



料理のことしかできない
料理職人のように・・・


どんなに腕利きの料理人が
どんなに美味しい料理を作っても

まずはお客がこなければ意味がないし

その料理人が提供する料理が
お客のニーズに合っていなければ

どんなに美味しくても意味がないハッ



これと同じように


ずっと店の中でしかモノを考えていないから

今来てくれているお客さんのことは
全く無視していろいろなことを考えている。



マコ 「実際に今来てくれているお客さんは
     男性と女性はどっちが多いんや

     そしてその年代はどのくらいなんや

     そして、なんの目的で利用しているんや



わしのこの質問に
何一つ明確な答えは返ってこない



ウチの『レジで一発jyorenさん』では
こういうことが全部レジでわかるようになっているのに

使う本人が
そこに意味を感じていないから

なんでそんな機能が付いているのか
そこを理解していないハッ



仮に・・・

女性2人で来店されるケースが多い店なら

この女性のお客さんの
ニーズを考えると


とにもかくにも


話をしたい



だからどちらかというと
ガッツリと腹いっぱい食いたいわけじゃないし

もっと言えば
料理の味なんて

極上じゃなくても

話ができる雰囲気さえ揃っていれば
そして、お財布に優しければ

何も言うことはない



それなのに
もっとコストをかけてでも
おいしい料理を提供しようなんてのは

スレ違いもいいところ血しぶき




結局は、職人になりすぎて
自社の中のことしか
見えんくなっている




お金を払うのは

絶対にお客さんなわけで


そのお客さんが喜ぶことを考えん限り
お客さんから支持されることはない!



最近この

職人思考

の人が多すぎる。


もっと目の前にいるお客様を
よ~く観察することの方が大切よ!


ほんじゃまた