電気vsガス お得なのは?? | 集客・売上アップで資金繰りなどの経営相談を解決した方法

集客・売上アップで資金繰りなどの経営相談を解決した方法

私自身がヤミ金などのブラックマネーに手をつけ1億円の借金を作りどん底にまで落ちたアホ社長だった経験値から『成功する経営には何が必要なのか!』これを見つけ出しました。このブログは私以外にも沢山いるであろうアホ社長再生を目的とし切り口鋭く毎日書いています

vol.535


電気vsガス


わしらにとってお得なの、どっちか分かりますか??

 




答えは・・・

 

 

 


わしの口からは、言えません・・・

 



昨日、ガス屋さんの1dayコンサルをした。




なかなか厳しい業界じゃ!



彼らは、一般家庭にある
ガスコンロや、ガス給湯器を使ってもらい
プロパンガスを収めるという仕事なんじゃけど



最近は時代がエコブームで

オール電化が流行っている。


ニコッ♪「ガスコンロも、電気コンロで十分!」 と言うと



汗;;「でも、本格的に調理をしようとすると
   バァーっと燃える炎が必要でしょ!?」

っと、彼は苦し紛れに言っていたが



グー!「別に、そこまで必要じゃないし
  最近よく言う、co2の排出も
  電気コンロのほうがええんじゃないん?」 って聞くと

怒る。「みんな勘違いしているけど
   電気は、一般家庭ではco2は出ないけど
   電気を作っている火力発電所では

   いっぱい出しているんですよ!」

 

と、またまた反論してきた。



ニコッ♪「じゃ、●●さんは電気使わんの?」

汗;;「いえ・・・ 使います・・・」

ニコッ♪「じゃ、●●さんも同じ事しとるじゃん?」

汗;;「そう言われると・・・  ごめんなさい・・・」


ニコッ♪「正直な話、電気とガスだとどっちが良いの?? 」


汗;;「う~ん・・・  オール電化にしようとすると
   まだまだ、設備にお金がかかってしまうので
   ランニングコストは安くても
   最初にたくさんお金がかかるんですよ。」



ニコッ♪「でも、それも時間の問題で
   オール電化がもっと普及すれば
   設備代も安くなってくるんでしょ?」

 



汗;;「まさしく・・・  そうなんです」

 


   とにかく、厳しい業界なんです・・・。

 



でも、彼の仕事は
全てが斜陽かというと、そうでもない物があった。


それは、圧倒的な顧客の数!



プロパンガスを納入しているお客さんの数が
半端なく多い!


ここに目を付けん手はないでしょ!

 

彼は、今からここに注目して伸びて行くはずですよ!

 

業界の常識なんかにとらわれていたら

業界と共に、消えてなくなってしまいますから・・・

 

今CMで
「エネオス、エネゴリ、エネファーム」って言うのをやっているけど
あれが、ガス業界の救世主になる商品なんだって。

がんばって!

 




右下にある comment という所から
皆さんからの、心あるコメントを残してやってください。

ブログランキングでNo.1を取りたいので、ご協力ください。
下のバナーを『ポチッ』と押してやってください。

広島ブログ  人気ブログランキングへ    blogram投票ボタン