僕は食べるのが大好きだ。量もそうだが、大体何でも食べられる。嫌いものはないと言わせてもらってもいいだろうか。


  結婚をしてからは、ウィークデーは妻と僕が半分半分で、週末は大方僕が担当した。食べたい物を自分の嗜好を入れた味付けで頂くことは幸せこの上ない贅沢だと思う。

 特に材料にお金を掛けることはせず、高い食材の代わりになる食材をそれらしい調理法で賄う。和食、中華、洋食と、皆さんが思い浮かべる定番の料理であれば、ほぼほぼそれなりの出来上がりと味に出来上がる。


 昨日はスープカレーを作った。2度目だが、かなり美味しくできたと思う。妻にも大好評だったのがとても嬉しい。

 顆粒の昆布だしと鰹だし、それと鶏ガラで旨みを足す。麺つゆを入れて、極薄めの出汁つゆをつくる。鶏もも肉を入れてきちんと火を入れる。そこにお好みのカレールーを、とろみが出るか出ないかの量を溶かす。

 ターメリック、クミン、コリアンダー、チリペッパー、ブラックペッパーを加える。塩味の加減を見て足りなければ顆粒ガラスープで調整してスープは完了。

 次は揚げ野菜。昨日は、人参、じゃがいも、茄子、ピーマン。玉ねぎは在庫切れ。基本はゴロッとさせること。盛り付けた時に存在感が出るのと、どの野菜もほっくり感が味わえるから。

 前回はターメリックライスを炊いたが、今回は簡単に。よそったご飯にバジルを振って出来上がり。


 難しくはないので、ぜひお試しを。