BS-TBSで『天狗の台所season2』が放送されている。山あいの天狗の末裔が暮らす村。ここで暮らす兄とアメリカから夏休みの間訪ねてきた弟との2人の様子を描く。
ドラマの中で大切にされているのが、食べ物への感謝と尊崇である。野菜を育て、その野菜たちを含めて食材を慈しみながら、ゆっくりと丁寧に料理をする。
画面の向こうで静かな時間が流れていて、素敵なドラマである。
火曜日の21:00から。
毎日のスケジュールをゆっくり丁寧にこなしたり、掃除を丁寧にすることだったり。例えば、近所のお稲荷さんに丁寧にお参りするのが日課だということでもいいだろう。
日々暮らす中で、丁寧にこなすと気持ちが落ち着くことがいくつもある。
娘が生まれて、妻と2人で決めたことがある。できるだけ丁寧な言葉を使うこと。『てにをは』を大切にし、津軽弁での中でも分かりづらい言葉は使わない。標準語にしてしまおうと言うことでは決して無い。
たとえば、『てにをは』で言うと、『お風呂、入る?』ではなく、『お風呂に入る?』となる。
今こうしてブログに投稿するために文章を書くに当たっても、言葉を丁寧に選び、伝わりやすい表現を紡ぐことを心掛けている。
とは言え、自分の文章に十分な自身があるわけではない。
いつでも、どんな内容でも、みなさんにきちんと伝わって欲しいと強く思う。