皆さんこんにちは

更新が遅れてしまってすみません。

何気に忙しくて

PCをずっと開いていませんでした。


土曜、日曜ともお仕事でした。


皆さんはいかがお過ごしでしょうか?


とりあえずまだ眠い…。


金曜日は全くダメダメだったワタクシ。

失敗を糧に臨んだ土曜日ですが…







まぁまぁでしたね…。

いいところもあれば悪いところもありました。

混んだときにまだ落ち着けなかったり

お客様が見えてなかったり、

どちらかといえば悪い方が目につきました。

勢いでいけた部分もあったんですけど

自分的には腑に落ちない部分が多々ありましたね。


うまい具合に深い接客まで持ってけなかったことで

伝えられることがかぎられてしまったし

これからの季節のイメージも

お客様に想像させられなかったな。


雨だったせいもあり

お客様自体のパワーもそれほど強くなかった。


うーむ…

もっと言葉をシンプルに伝えられたらよかったな~

と思います。

そうすればイメージも伝わりやすいし

距離も縮められるのかも。


もっと的確にお客様の心をつかめたら

信頼感が得られるわけだ、なるほど。


今までのワタクシは余計な言葉が多くて

近づいていても少しだけだったんだな~

これからもいろいろやってみる価値はありそうです。

信頼感があれば、言葉も届きやすいはず。


これは土日どちらにもいえますね。


後はやっぱり

どこまで着いていいのかの見極めできる

余裕がまだ足りないかな

勢いがついてきてしまうと

テンポが速くなってしまうけど

そのタイミングはお客様によって違うわけだから

そこを逃してしまうと逆に嫌な気持ちにさせてしまう。

そういう場面が何度か逢って

しまったなぁ…と感じました。


よくできた接客もありましたよ。

自分が前に接客した方が来てくれて

その方と一緒に組み合わせを考えたり

サイズとかもお話できたりと

なかなかよかったです(納得はできてないけど)


後は大人の方にも

きちんとした対応、言葉のチョイス

サイズの助言、また違った視点からのアイテムの説明

などなどこれはよくできた接客でした。



失敗のほうが多かったんですけど

その分得られたものも合ったので

今後の課題になりました。


でも、

ワタクシの理想はかなり高いので

まだまだまだまだまだまだまだまだ

そこに行き着くまでは足りない。


やるっきゃないですな。

スタイリッシュにガツンと信頼をつかめる

そんなスタッフになりたいですね。




追記:

土日でわかったんですけど

やっぱりワタクシ、余計なことをたくさんしゃべっているなぁ~

と感じました。

自分では場を和ませようとしているんですけど

それがお客様にとってはどう取られているかは

その人その人で違うわけですね。


それを気をつけたいなぁ…

調子に乗ってくるとどうしても

砕けたしゃべり方になって雑になってしまうんですわ

砕けても丁寧にしゃべればきちんと伝わりやすい


まぁその独特の表現が自分らしいといえばそうなのですが

もう少し、線をしっかり引いた方がいいなぁ…

いくら仲がいいスタッフでも

タメ語や雑な言葉で話すのは

他のお客様にもよくないだろうし。

境目がなくなってしまって

お店に来る趣旨が変わってしまう。


でも今は集中しているので

いろいろ実践できそう。


それぞれのお客様によって使い分けられればいいな

ベースとなる部分はしっかりつけて

それを粘土のように変化させる。


とりあえず

しゃべりすぎるのは

危険だニャ。


調子に乗って集中するところと

ホントに抜いてみてるところの

パワーの使い方がまだ不器用なんだろうなぁ

だから余計なところで力が入りすぎて

余計な言葉とか行動が出てくる


そこを慣らしていきたいですな☆