イライラ女子を今すぐ卒表

 

 

食べやせハッピーDiet

ご訪問ありがとうございます。

 

心とカラダが喜ぶ食事をしたら

 

着たい服をかっこよく着こなせるチョキ

笑顔で穏やかな気持ちラブラブ

自分の気持ちに素直に生きるラブ

 

ホルモンジェットコースターの更年期女子の

理想を叶える

ハッピーマスターの

田口芳子ことよっちゃんです

 

よっちゃんのことはこちら↓↓↓

↑内容にご興味あればぜひ見てくださいね~笑

 

 

~~~~~~~~~~~~~~~

私はダイエットコーチなのですが…

実は食事の時間が好きではありませんでした。

 

食事の時間は父や母が一緒。

何かやれば怒られるから…

 

私は、子供のころ

 

「食事の時間は静かにしなさい」

「食べ物が口に入っているときにしゃべらない」

「肘はつかない」

「椅子にはしっかり腰掛ける」

 

そう躾けられてきました。

 

結果…

私は、食事の時間は楽しくないもの

食事中にしゃべるのはダメ

 

そう感じるようになっていました。

もちろんこれは、大人になっても続くんですよね。

 

私の当たり前みたいになってましたガーン

 

食事は静かに…って思ってるのに

うるさくする子供に、イライラ泣

 

子どもはうるさくて当たり前なのに…

おかげさまで早食いにもなりました(笑)

 

もう、当たり前になっているから

気づかないんですよね。

どうしてそう思うのか…

 

潜在意識について学んだら…

それは過去の親との関係から学んだ思い込みガーン

ってことがわかりました。

 

食事中しゃべる私=怒られる

怒られる私は、親から認めてもらえない

 

この思考回路は、無意識で私の中に存在しています。

本当は家族のだんらんにあこがれるのに

 

私には家族のだんらんがありません。

だって、私がそれが良くないって思ってるから

実現はしない

 

でも気づいたら、練習あるのみです。

 

食事中で子供がにぎやかにしていても

「もう誰にも怒られないよ、大丈夫」

 

自分にそう言い聞かせて

ドキドキしないようにしていますニコニコ

 

こんな小さなことでも大人になって

練習しないとできないんです。

 

でも確実に、相手の怒りを自分のせいにしない

ってことができるようになってます。

 

生きづらい…そんなあなたをいつの日か

穏やか~って言えるようなお手伝いができることを

夢見ていますチョキ

 

 

公式LINE でお友達になって

3大プレセントもらっちゃおう~!

<a href="https://lin.ee/gwKkHRv"><img src="https://scdn.line-apps.com/n/line_add_friends/btn/ja.png" alt="友だち追加" height="36" border="0"></a>