ブログへのご訪問ありがとうございます。

大分の男性MRTマスターの田口です。
今日のテーマは
「揉む派vs揉まない派」
です。





私が一番初めに習った整体(スポーツ整体)
の技術を持った元同僚の方(女性)と
お話しする機会がありました。

その方の施術は、揉みほぐし、
ストレッチをガンガンかける
タイプのものです。

いつもお客さんに圧を聞いて
ご希望に合わせて筋肉にアプローチ
していくやり方です。

私はその逆で、
力は20g程度
圧はかけません。
触れる、揺らす、撫でるが多いかな?
赤ちゃんが嫌がらないフェザータッチで
施術を行います。

例えるなら、
水と油が対談するようなものでした。

話をしても、
決してこちらの話を聞き入れない。

その方は真面目で、
一生懸命、頑張って、
施術したから良くなって帰ってくれてる。

だから、一生懸命、筋肉を押して
ほぐしてる。

の一点張り。

お客さんも、一生懸命我慢して
一生懸命してもらって私の体は
良くなる!

と思ってる方がほとんどです。

でも、自分の指名客じゃないと不満を言われることも多々あるそうで、
「〇〇さんの方が良かったわ。」
と言われることも少なくないようです。

施術を受けられる方も、
体にいい悪いじゃなく
誰に触られるかが問題のようです。

だから如何に自分の客にするかが
課題であって、身体をよくする事
ではないんだな。と思いました。

揉んでもよくなりませんよ。
って言っても聞かないし。


リンパの話も
筋肉を押し上げてリンパ管に流して
痩身とかオイルトリートメントを70分とか90分とかするそうです。

元同僚は実際自分にも
リンパマッサージのセルフを
しているそうですが、
めっちゃ太ってた。
以前よりも太ってた。

話してる間も
自分の体をグリグリ押していました。

私のリンパケアはさとう式ですので
リンパ間質液が流れる状態を
作ってあげる手技。
セルフなら1回に数秒。
気が向いたらする程度。

優しく耳を回して
顔を優しくシュッシュッって撫でて

こんな感じに

この時の体重はともに72kg
全然違います。

さとう式では言わない「がんばれー」
って言いそうでした。

私より経験年数は浅い方ですが
もう限界がきてるようでした。

新たな道が見つかるといいなと
思いました。

ある先生がおっしゃってました。
「整体は自費だからよくできないと
生きていけない。」

信頼される整体にしようと。
人ごとではないと思いました。

最後までお読みいただきありがとうございました。



☆大分県唯一の男性MRTマスターが
    お伝えする各種講座がございます。

☆スポーツのリカバリーにMRT講座
    スポーツのパフォーマンスアップに
    インソール講座
    体調管理に耳つぼ講座
    オススメです。

講座受講生を募集中です。
一緒に学びませんか?

【大分西整体院 web・お電話のお問い合わせ】
080-3903-5539

講座

ブライダル耳つぼジュエリー講座も募集中です。
お電話、メールでお問い合わせください。