弘前・胸肩神社 | 天狗の覚書き

天狗の覚書き

食、浴、釣、採、産、読と雑多なことを綴ります。
好きな物。
酒、ラーメン、うどん、ピチピチおねえさん。

胸肩神社は「むなかたじんじゃ」と読みます。

普通は「宗像」の字を当てますが、

青森の神社は「胸肩」と表記します。

祭神は市杵島姫命湍津姫命田心姫命の三女神です。

道を守る神として、

交通、安産、子授け、学問、商売、諸産業の他

水に深い関係のある神として知られていて、

航海の安全を祈願する神社なのでした。

以前は、本社宗像大社同様に

弁財天を祀っていたのですが、

明治時代になり同じ水に深い関係のある

胸肩の神を祀るようになったそうです。

そう、今回は花房と幸釣丸の航海安全を祈願するために

青森までやって来たのでした。

 

 

五所川原の菊が丘運動公園の

南側にあります。

旧平山家住宅のすぐ近くです。

鶴の舞橋から20分くらいです。

 

 

ここです。ここです。

 

 

社の前には阿と吽の狛犬が鎮座し…

これこれ、あなたが吽の真似してどうすんの。(笑)

お賽銭を上げようと思いますが、

賽銭箱がありません。

 

 

皆さんこうして賽銭あげてたので、

かかあ天狗はなぜか70円、

大天狗は小銭あるだけ134円あげました。(笑)

かかあ天狗が鈴緒を振り、

カランカランと本坪鈴を鳴らして

参拝しました。

 

 

さて、大天狗が参拝しましょう。

と、鈴緒を振ると…

ドタン!ガラガラ!と

本坪鈴の一個が落っこちて来ました。(汗)

 

 

ガビ~ン…

なんじゃこれ…

 

 

まぁ結んでる紐が劣化してたのでしょうがね。

でも、不思議と縁起が悪いとかは感じませんでした。

むしろ、よく来たなと言ってくれたような気がしました。

 

 

社の隣には庚申様が祀ってありました。

こちらにも参拝しましょう。

 

 

こちらは猿田彦神かな。

さっき小銭はたいたので、

かかあ天狗から小銭頂きました。(汗)

 

 

こちらは道祖神の鼠神様か。

庚申様は寿命の神様らしい。

しっかり拝みました。(笑)

で、これを書くために胸肩神社の事をネットで調べた処、

なんと、辰巳歳生まれの守り神と言うではありませんか。

大天狗は巳歳生まれです。

だからよく来たなと本坪鈴を落っことしたんでしょう。(笑)

道理で縁起が悪いとかは全然感じませんでした。

むしろレアな出来事だなって思った。(爆)

胸方様これからも航海の安全と大漁をお願いします。

あ、大漁は余計なお願いだったか。(汗)