遠野・夢咲き茶屋 | 天狗の覚書き

天狗の覚書き

食、浴、釣、採、産、読と雑多なことを綴ります。
好きな物。
酒、ラーメン、うどん、ピチピチおねえさん。

この日は小天狗Rと二人なので、

昼ご飯を結和で食べようと出かけましたが、

生憎の定休日だったので、

遠野風の丘で食べる事にしました。

 

 

きっと混んでるだろうな。

と思いつつもやってきました。

 

 

作った時は知ってるけど、

営業を始めてからは

初めて入ります。(汗)

 

 

おや?

小天狗Rが途中で引っかかってます。

これが気になったようです。

ホップと獅子踊り。(笑)

 

 

私今ホップ栽培してるんです。

獅子踊りも踊ってますよ。

あらうらやましい。

私も獅子踊り習いたいんですよ。

とか話してましたっけ。(笑)

 

 

食事処には2軒の店があります。

夢咲き茶屋と、とおのごはんです。

今回は久し振りに夢咲き茶屋で食べます。

調べたら2018年の1月以来です。(汗)

 

 

以前と変わらぬ券売機です。

小天狗Rと同じピリ辛肉うどんにします。

大天狗はお握り2個追加です。

 

 

お握りは何にします?

みそ大根とみそ焼き。

はい判りました。

 

 

「きりせんしょ」や「かねなり」

なんかも前と変わりありませんね。

 

 

混んでたけど無事席を確保出来ました。

 

 

とおのごはんの冷麺も気になりますが、

次回のお楽しみだな。

 

 

集成材の柱には水セルフの貼り紙が…

 

 

水はジンギスカンコーナーの横にあります。

 

 

これですね。

これも以前と変わりません。

 

 

ちょっと空いたときを見計らって

店内を撮りました。

ジンギスカンは外のテントで食べるんですね。

 

 

ピリ辛肉うどんとお握り。

 

 

麺は柔らかいです。

一口食べた時はそんなに辛くなかったけど、

食べ進んで行くと結構辛かったです。

 

 

小天狗Rもそんなに辛くない

なんて言ってましたが、

途中から、あ~やっぱり辛い~

って言いながら食べてました。

でも美味しかったです。

 

 

食べ終わったらこの返却口に

持って行って下さい。

夢咲き茶屋は変わりない味でした。

ご馳走様でした。