Tag Blog [火星探索基地] -13ページ目

Tag Blog [火星探索基地]

Sax Player Tag のOfficial Blogです

明日16日(木)はTag配信ライブです!!

 

既に視聴券をご購入くださった皆様、ありがとうございます。

購入完了するまでにきっと一手間、あった事と思います。

 

もう少し簡素化され、誰でも(ネットやPC,スマホを使い慣れていない方でも)クリック一発でライブが観れて

QRコード等で簡単に課金が出来る形が確立されるまで、ライブを打つのを待とうかな…という気持ちもありました。

 

ただそれでは一体いつの事になるのか?いつ皆様にライブをお届けできるのか?未知数ですし、

「待っているだけ」の状況に自分の気持ちが抑えられませんでした。

 

今後更にライブ、ライブ配信が身近になって行く事を願いつつ…

ある意味、チャレンジ的な気持ちで今回の配信を決めた次第です。

 

ですのでご面倒な中、配信チケットをご購入いただけた皆様は

僕にしてみれば勝手に「同志」みたいな思いです。本当にありがとうございます!!

 

お手間を取らせた事に十二分にお応え出来る様、とにかくベストを尽くします!!

 

とは言え、通信状況等の問題もあるかもしれません。

その為もあってアーカイブを残したりとか、まだまだ色々問題はあるのですが…。

 

システムの成熟に向けての投資、みたいなお気持ちを添えて

ご参加いただけたら…大変嬉しく思います。

ご意見、ご感想もぜひぜひ教えてください。それがまた明日を作っていくと思います。

 

もちろんまだまだご購入を受け付けております!!!!

これからご購入していただける皆様!!何卒、宜しくお願いいたします。

 

 

そしてそして…

こんな状況の中、ご観覧のご予約を入れてくださっている方々

心から感謝いたします。ありがとうございます。

 

ぜひぜひご来場ください!!とは言いづらい状況もあり

現状まだ定員には至っておりません。

今からでもご予約いただければ対応させていただきます。

 

もしも、会場に行こうかな…というありがたいお方がいらっしゃいましたら

心より、心よりお待ちしております。

 

もちろん今回は配信参加で、という方も大大大歓迎です!!

お一人お一人の「今のお気持ち」に素直に行動していただけたらと思います。

 

僕達はいつでもどんな状況でも、全力で音楽するのみ!です。

リアルで参加してくださる方にも、配信を観てくださる方にも

 

一時、日常を忘れて楽しんでいただける様、全力を尽くします!!

 

明日、会場でお待ちしております!!

 

 

image

詳細はTag Official SIteをご覧ください!!

 

グレープフルーツムーン応援商品¥1,000もご協力いただけたら幸いです。

ライブハウス救済、応援企画です。

こちら明日の配信ライブではやらない別のTag楽曲の動画をご視聴いただけます!!

 

ライブ共々、どうぞ宜しくお願い申し上げます。

 

 

 

 


スゴイね、この写真笑い泣き
まぁでも仕方ないですね。

久しぶりにリアルに合奏してまいりました!!

16日の配信ライブに向けてのTagリハ!!

1月の名古屋以来の集合。
その後の状況が状況であっただけに
とても時間が経った様な気がしてしまいますが…。

まあとにかく!
みんな元気で良かったです!!

で、久々に音を出しまして…

月並みな感想なんですが
やっぱりみんなで音を出すって良いなぁとしみじみ…。照れ

今回、カッちゃんにはバスドラではなく
カホンをバスドラに見立てた
パーカッションDrum的なアプローチをお願いしてます。

その為バンド全体も少しボリュームを抑えたアコースティックバンド的なトライです。

まぁでもリハしてみたら
そんなに違和感なかったので
いつもと同じ様に楽しんでいただけるかと!!

そして違いを感じる方には
その違いもお楽しみいただけるかと!!

色々不安が拭い切れない今の境遇を
一時忘れてお楽しみいただける様な
良い音を響かせたい!と思っております!!

皆様ぜひぜひ!ご参加くださいね!!
宜しくお願いいたします!!

[7/16(木)Tag 配信ライブ]

昨日は七夕でしたね。

 

コロナ騒ぎや豪雨も重なってすっかり忘れてました。

(被害に遭われている皆様、心よりお見舞い申し上げます)

 

僕のアルバム『Sound Travelers』の4曲目に収録されている

「Birth ~時には夜空を見上げよう~」の裏テーマは七夕だって、知ってました!?!?

 

ライブのMCで何度か言ったくらいだから(確かリリパの時は言ったかと…)

ほとんどの方が知らないですよね?

 

そうなんですよー!!

 

という事で超ーー久々に行っちゃいます!!

 

Tag New Album [Sound Travelers] 楽曲解説5

 

「Birth ~時には夜空を見上げよう~」

 

 

この曲はまず2つの全く異なる曲調から構成されている、という事は

聴いてくださっている方はご存知ですよね!?

 

前半のポップな部分(4拍子)[VEGA ヴェガ=織姫]と

中盤からのJazz Waltz(3拍子)[ARTAIR アルタイル=彦星]です。

 

疾走感のある[VEGA]はしなやかに突き進んでいくイメージ…

愛すべき物、人に向かって…

かつてあったであろう迷いも、今この時は捨てて…みたいな。

サビのメロは丸腰で愛を叫ぶ感じ!!

2コーラス目のGuitar Soloはちょっとした谷の部分かな?

でも基本は前向き。

 

それに対し[ARTAIR]は少しクセのあるJazz Waltz

人生とは… 世界とは… 愛するとは…

様々な思考で葛藤し、なかなか前に進む事が出来ません。

そんな心情を表したいからこそ

各楽器のソロも一筋縄ではいかない様相を呈しています。

人それぞれに正しいと信じる物が違う故に主義、主張を繰り返し

わし座のARTAIRは迷走しつつも、心の声ははっきりと聞こえてくるのです。

愛するVEGAの前に立つ時、恥ずかしくない自分で居よう!と。

 

 

そんなVEGAとARTAIRがそれぞれの紆余曲折の末

[MILKY WAY ミルキーウェイ(天の河)]に辿り着きます。

 

この部分、実は各楽器によって

3拍子解釈と4拍子解釈が混在しております。

混沌とした中で2つの異質な物が対面し、

反発を受けながらも融和を図り…やっと巡り会えた時!!!

 

一瞬の静寂と共に(正確にはRhythm Off)

VEGAのサビ部分が「歓喜の歌」として高らかに鳴り響きます!!

そしてそして楽曲は最高の盛り上がりと共にクライマックスへーーーー!!!

 

 

なーんて、制作途中での後付けではあるのですが…

こんなイメージを持って作られております。

 

 

元々はあまりくっつかなさそうな曲を繋げたり、

色々曲調が変わった最後に冒頭の主題が現れたり(クラッシック的な表現ですが)

そういう楽曲を作りたかったのです。

 

演奏する側も解釈的には難解な曲でしょうね!!

始めの頃は思い描く通りに展開できなかったりしましたが、

そこはさすがTag Band Member!!

どんどん理解を深めてくれて今ではかなり阿吽の呼吸です!!鳥肌立つ事もしばしば!!

 

そんなバンドで固めてきた音をそのままアルバムに

パッケージ出来た事も本当に嬉しく、興奮せずには居られなかったなぁ。。

 

今回も上げさせていただいた文章は、あくまでも僕個人のイメージです。

「聴く人によって感じ方が違う」という点がインスト音楽の良さでもあります。

 

皆様がそれぞれに、この楽曲に想いを馳せてくださったら…

作り手の端くれとして、こんなに嬉しい事はないですね。

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

 

 

 

『7/16(木)Tag 配信ライブ開催』

 

 

詳細はこちらをご覧ください!!