3月が満開の梅の木が

2月下旬に満開

心躍る農作業シーズンに突入

ここの区画にスターチスと菊

サニーレタスを植え付けます。

枯れた野菜や雑草を搔き集めて

マルチを剥がし

昨年通路だった

草除けシートの止めピンを

外して回収

退けた木の下には丸い幼虫が

10cm位のもおるわ

これは・・

なんの卵?

体調10cm位の

大きなナメクジが沢山いるので

ナメクジの卵かな?・・知らんけど

草除けシートはやっぱ雑草がないね。

こっちも片づけ

マルチはマルチで分別して回収

ゴミに出します。

ここまで一日掛かりました。

 

翌日、

耕運機の燃料タンクを満タンにして

前日に片づけた区画に

耕運機を投入してガーッと耕します。

荒く耕した後

高速回転で細かくガーッと耕して

耕運機をチェンジ

耕すと猛禽類、モズ、

カラスがやってきて

耕して出てきた幼虫やナメクジ、

ミミズなどを食い逃げします。

 

さて表題の件ですが

 

昨年、ジャガイモが

穴だらけだったり、

トウガラシ類が途中で枯れて

根が無くなっていたり

コガネ虫の幼虫が

食い荒らしが原因の様で

 

数町ほど家庭菜園を

やってるプロに聞くと

「そんなもん当たり前や

なんも取れへんで・・」

素人には

ダイアジノン粒剤(3や5も)が

扱い易いとの事

 

また里芋には

コガネ虫の幼虫が

食事の最中だったりした

数百㎏の収穫した里芋のうち

まともなのは1/4位で

残りは殆んど虫食い

種イモや売りものにもならない

粗悪なレベル

訳ありでご近所さんに

お裾分けするしかなかったわ

 

里芋の登録があるダイアジノンSL

(カプセルで乳化したタイプ)が

使える。

希釈など扱いが面倒な様ですが

早速、注文しました。

 

農作業の続き

パラパラとダイヤジノン粒剤3を

パラパラと振り耕運機で漉き込み

堆肥、発酵鶏糞などを放り込み

漉き込んで

レーキと鍬で畝をこしらえました。

風が穏やかな日に

マルチをして

ターチスの苗を植え付けます。

牛糞堆肥や発酵鶏糞を

運搬車からおろして

耕運機を運搬車を乗せて

今回の耕す作業は終了。

ブロッコリーを収穫

最初に取れるブロッコリーよりも

脇芽の方が小さくてカワイイ

お弁当に入れると栄える。

ニンジンやダイコンを収穫

 

畑の電柵の外に設置してる

動物の足音を拾う集音マイクが

朝2時に

低音の「ボーッ、ボーッ、ボー」と

何度も鳴きながら

近寄ってくるシカ?の鳴き声

 

通常「ヒューン」や

「ピイ」と鳴くのと

違うから怖くてね

 

小屋の中でビビりがら

夜警していたので全然寝てない・・。

 

今度、動物盗撮カメラを設置して

確認するわ。

 

農作業した〆のごはんは

ヘルシーな豚バラダイコン丼

 

味がしみ込んだ

ダイコンがうまい!!

 

2日間連チャンの

農作業と夜警で疲労困憊

歯磨きしてバタンキューでした。

 

以上

滋賀の農作業熱中人