米が少なくなってきたので

一袋ぶんを精米することに

米袋30㎏はやっぱ重たい

よいしょと抱えて

コイン精米機へ投入

標準モード精米だと

5~10分位で終わり

 

これでしばらくは

おいしいごはんの日々が続く

 

雨降りのお天気のなか

まず大根やニンジンを収穫して

次は梨の剪定作業

徒長枝を切ると

今の時期は

クソザルを滅多刺しできるほど

芽が鋭いので

扱いはとてもキケン

柿の剪定は

実が付く良い枝を

何か所か誤って切ってしまった・・。

柿の木の下にある

原木栽培のシイタケを

確認したら2個

春先になったらまた出ると思う。

 

夜はシンプルな野営食

焼きシュウマイ

甘い風味がするつぼみ菜の油炒め

近頃、少し安くなった卵で目玉焼き

焼き加減は

半熟、固焼きはどちらでもいい

炊き立ての飯盒飯に

醤油かけた卵の黄身のコクがたまりません。

 

朝の4時台、

小屋の屋根をたたくような

雨音で目が覚め

先日設営した庇の雨水を集めて

長靴の泥を洗うのに

置いていたPETボトルに一気に溜まるわ。

 

早う雨あがらんかな・・・・。

 

帰りにも

ダイコンやニンジンを収穫

土を洗い落として

汚れたカッパ、長靴、手袋を洗い

今回の農作業を終えました。

 

 

以上

滋賀の農作業熱中人