毎年、良い香りがしてた

王林(りんご)の木が枯れました。

 

木の表面に

おがくず状の粉がでていて

枝を折ったら水気が無く

つぼみすらできません。

 

枯れたと判断して

伐採することにしました。

まずはノコで横に伸びていた

落とした枝は仕分けします。

細い枝は焚きつけに使えそう

ボッチキャンプならぬ

畑の夜警の焚火に利用します。

太い幹はチェーンソーを用います。

安全対策にチャップス、

手袋、ヘルメットを着用

ツル、追いの手順で

幹を伐り倒しました。


幹には無数の虫食いが・・

これじや枯れるわ。

 

チェーンソーを使用したあとはメンテ

ブレーキを解除して

パーツを外して

木くずやほこりを除去して

パーツを元に戻し組み立てました。


ソーのテンション調整は

緩みすぎず強すぎず

ソーが少し浮く程度が目安

また、

ソーオイルと燃料は

完全に抜いておいてから

梱包して作業完了。

 

暇があるときにソーの目立てを

しようと思います。

 

以上

滋賀の農作業熱中人