今日は朝から東京へ移動し、医療におけるIT導入に関するミーティングに参加してきました。出発前の大村の天気があまりにもよかったので、うっかりして東京の天気チェックを怠ったまま到着してみると、そこは雨。私の傘のコレクションが増えることになってしまいました。傘

 東京の台場で行われたその集まりは、医療現場でいかにITを駆使して効率よく医療を展開するか、そのためにどのような機器を用いればよいかなどを紹介するものでした。当院は既に電子カルテ、レセプトコンピュータ、インターネット診療予約システム、乳児健診およびワクチンのインターネット予約などのITを用いた診療体制を敷いていますので、これ以上どの部分をIT化するのかを探すのが難しそうですが、この業界はどんどん進化しています。今日の話を聞いて、まだまだ工夫の余地はありそうと感じました。新しいアイデアも浮かび、今回日曜を終日を使って、お金を使って東京まで足を運んだ甲斐がありました。キーワードは医師及びコメディカルの診療業務の効率化と患者サービスの質の向上・維持、およびそれによる患者満足度向上です。レインボーブリッジ

 今後も今回のような機会を利用して当院が進化できるように努力したいと思います。(^O^)/