目標100冊は一年で読みたい。
と思い、市内の図書館に通いました。本のジャンルは、ノンフィクション、フィクション、マニュアル書、実用書、歴史物、化学、電気、ペット、園芸、気象、病気、教育、お酒、運動、宗教、法律…
あらゆる色んな物の知識を得ようと、興味のないものまで借りて読みました。
そして1月から12月まで読んだ本の総数が…
243冊でした

これは図書館で借りた本の総数で、実際買って読んだ本の総数まで合わせると、さらに30冊はプラスかも…
目標の100冊は軽く超えてました。
そして今日、今年初の図書館通いしました。
たくさん読めばいいというわけではありませんが、あらゆる色んな知識を得て、いつか役に立つことがあればいいなぁ…って思ってます。
気象に関しては結構役に立ちました。
風や雲の動き、気象図などで天候を知れましたし、何かしら知識を得てれば役に立ちます。
今年は目標200冊に頑張ります。
去年243冊なのに今年は200冊?って感じですが、達成出来そうな数値でとりあえず頑張りたいと思います。