赤十字社員 | はにさん☀ ブログ

はにさん☀ ブログ

日々の発見・大好きなサッカー観戦、猫の世話などの感想を書いてます。日記的なブログです。

こんばんはかお 今日は腰の治療後に市役所で赤十字社員の登録に


行ってきました病院 赤十字社員と言っても、会社に入社する訳ではなく、赤十字の

趣旨に賛同して毎年社費(寄付)を納入することを言います。


(世帯主さん達などは、自治会で会費払って入ってるケースも多いですが…)


そして、今回こういう活動を始めて知って、即社員(会員)になってきました。



カタラットの「毎天的事情」日記


社員(会員)になると、社員章(シール式)を貰いました病院

(そういえば、昔小さい頃借家の玄関の上に貼ってあったような…はてなマーク

 よくNHKのシールと並んで貼ってますねあせる



カタラットの「毎天的事情」日記


そして、赤十字バッチも頂きました病院



カタラットの「毎天的事情」日記


マイバックに付けてみました病院あせる (他に色々と付いててうるさいですねあせる

献血ちゃん、竜馬さん、トリニータと…汗

皆、自分に大事なもの(好きなもの)ばかりですラブラブ


この赤十字社員、加入するのは500円以上の社費(寄付)をすればなれます。

そして、一年後にまた社費を払って継続するか、払わなければ社員失効に

なるわけです。(いわば解約みたいな感じ)

その社費、累計額に応じて表彰制度があります。(賞状や豪華な勲章みたいな

ものなど…勲章

まぁ、それが欲しくて入った訳ではありませんが…。

このお金が困ってる方たちのため、赤十字活動の活動費になるわけです。

自分も難病で、赤十字病院でお世話になってますし…病院

震災で困ってる方を、一回だけの募金ではなく継続的にお手伝いしたいと

思い社員になりました目 


興味のある方は、自分の町の市役所、支所、出張所窓口へ行くと丁寧に

説明してくれますニコニコ 

(社員になりたい、寄付したいと言うと大層喜んで案内・説明してくれますあせる

5月は赤十字社員増強運動月間らしいので、赤十字の趣旨に賛同される

方は是非どうぞニコニコ (詳しくは赤十字社のホームページへ)


※ ちなみに、自分は赤十字社のまわしものではありませんショック! 

  社員募集を言われた訳でもありませんので、あしからずあせる



ペタしてね    アメンバー募集中