こんばんは はるさんからコメントいただきました。 しかし、今までIBDに関するコメントを
して2人アメブロを退会しました… この病気になる方は、繊細の持ち主な方が多いため、
ショックを受けたり、嫌になったりしたのかな? 自分も医師ではないので、正しいコメントか
どうかわかりませんので、参考程度に聞いてくれたら幸いです
お邪魔します☆
先週 潰瘍性大腸炎と診断されました。
軽症と言われ、飲み薬をもらい4週後診察です。薬が効くまで少し時間がかかるけど徐々に効いてきますと言われましたが、今まで知らない病気だったので ネット等で調べるとどんどん怖くなってしまい不安です。
腹痛はなく1日に2~3回程の出血と動悸があります。
同じ持病の方に聞いてほしくて自分の事だけ話してしまいすみません。
食事とか生活とか良ければ色々教えて下さい☆☆☆
潰瘍性大腸炎ですが、まだ初期段階で症状も重くないみたいなので、あまりナーバスにならず、
薬を必ず飲んで体に無理をかけず過ごすのがいいと思います
食事も脂肪分の多い食事(肉の脂身、揚げ物、マヨネーズなど)を控えて、腸に負担をかけないように
してください。
そして、睡眠を多くとり、疲れを軽減させてください。
フライドポテト、ファーストフードも控えてください。
淡水化物(ご飯、うどんなどの麺類、油の少ないパン)などを一日の60%、エネルギー(青魚、白身魚、
鳥のささみ)などがIBD(炎症性腸疾患)の食事にいいそうです。
潰瘍性大腸炎なら、症状が軽くなれば普通の食事をしても大丈夫になりますし、特に無理をしなければ
普段どおりの生活ができるはずです(緩解期のみ)
なので、難病でも気に病まず、普段の生活で注意していれば大丈夫と思います
薬は毎日飲まないといけない辛さはありますが…
たとえ症状が重くなっても、色んな薬があります。そして治療(レミケードやヒミュラ)などありますので
ゆったりとした気分で過ごすのがいいと思います。
IBD(炎症性腸疾患)になったら、完治はしません (今のところは)
でも、落ち込まず病気と向き合うことが大事と思います。
また何か困ったことがあったら気軽に聞いてください 知ってる範囲で相談に乗りますね。
そして、これは参考範囲で聞いてください。 詳しくは担当医師に相談してくださいね
講習や医師に聞いたこと知識でお話してますので
IBD治療お互い頑張りましょう ちなみにクローン病(小腸~大腸に炎症性腸疾患が出る)の場合は
これ以上の注意が必要です
はるさん、コメントありがとうございました。また相談してくださいね。