レース後の事

 

 

ぶひぃ~終わった終わった~。
 
 
 
 
 
 
 
貴重品預かり所で直ぐに東京の方へ帰られるattokoさんに御挨拶をしお別れ。
 
 
 
 
 
神戸・アオタイ・さが桜とご一緒させてもらい光栄でした。
 
 
 
 
 
次シーズンも必ず会うだろうと予感がしてます。
 
 
 
 
 
 
 
 

 
着替えを済ませいつもならモンスターかコーラ等の炭酸だが今回は北九州での感動が忘れられず男は黙って無糖をチョイス。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ごくり・・・。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ダメだ。缶じゃいまいち過ぎる。
 
 
 
 
 
 
 
 
煎れたてじゃなきゃあの感動は味わえないってことか。
 
 
 
 
 
 
 
 
覚えておこう。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
っとこうしてはいられない!
 
 
 
 
 
 
 
 
アメブロ関連の方々の記録をチェックしなくては!
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 

  ふくふくさんの動向を探る時間

 

 
先ずは皆さん固唾を飲んで見守っていたであろうサブ4という呪縛を解き放なって頂きたいふくふくさん!
 
 
 
 
「いや~まいったねこりゃ」って今にも聞こえてきそうな昨年の沈下橋前ショット
 
 
 
 
 
 
そんなふくふくさんだがサブ4達成ならばどこで胴上げするか?
 
 
 
 
 
 
芝生?更衣室?佐賀駅?誰か手伝ってくれるかな?KOHさんは絶対手伝ってくれそうだけどまつさん、かのさんは足腰弱ってきてるからなw~無理かな~?
 
 
 
 
 
 
なんて頭の中でシュミレーションがぐるぐる回った。
 
 
 
 
 
 
 
吉野ヶ里でスライドした時、サブ4ペーサーの前を颯爽と駆ける姿にマジ感動を覚えた。
 
 
 
 
 
 
 
 
雨がうまく味方してくれたんだ。
 
 
 
 
 
 
うんうん、
 
 
 
応援ナビ→到着予想タイム 4:03
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
NO-------!!!!!
 
 
 
 
 
 
思わず更衣室で叫びそうになる。
 
 
 
 
 
 
 
惜しい!
 
 
 
 
 
 
 
が、ほとんどサブ4と言ってもいいので時間の問題でしょう。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
その後はKOHさんやかのさんや既にゴールされているチャボさんやmatsu-mammyさんら、名前の分かる方々の記録も気になったのでチェックしつつふくふくさんが更衣室に帰ってくるのを時間つぶしながら待つことに。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
15分経過・
 
30分経過・・
 
45分経過・・・
 
60分経過・・・・
 
 
ってゴールしてんのに帰ってくるの遅くね?
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
なんかあったのかな?って少し心配してたら
 
 
 
 
※画像はお借りしました。
 
 
皆で仲良くタオルキャピとかしてましたぁ♪
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
俺も呼べよ!w
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ってまあいいけど。
 
 
 
 
 
 
 
その後無事にふくふくさんはご帰還され、着替えをすませ共に会場を後にしました。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 

  穴場中の穴場

 

16時から地元のたまおさん幹事のもと打ち上げがある為、その前に穴場中の穴場で汗を流しました。
 
 
 
佐賀市健康運動センター
 
 
 
 
 
 
 
会員登録して410円で館内の施設が利用できるシステムです。
 
 
この日は風呂が調整中で入れずシャワーのみでしたがさっぱりしました。
 
 
 
 
 
 
 
会員登録をしたので来年もここを利用しようかと思ってます。
 
 
 
 
 
 
 
 
ちなみにランナーは我々以外誰1人いませんでした。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 

  打ち上げ

 

小雨が降る中、佐賀駅構内の居酒屋で打ち上げです。
 
 
 
 
たまおさんとくりこさん(おばまろんさん)とふくふくさんと私とリモートでちかこさんの計5名参加です。
 
 
 
ちかこさんくしゃみされてませんでしたか?
 
 
 
 
 
 
 
当然ながら話題はマラソンの話ばっかりでした。
 
 
 
 
 
 
 
そして楽しい宴はあっという間に過ぎ、ここで帰りの電車の時間があったくりこさんはお先にドロンします。
 
 
 
 
 
 
 
 
が、店の中に忘れ物をし電車を乗り過ごすというハプニングもあったりと最後まで盛り上げ役に徹してくれてましたね(違うって)
 
 
 
 
 
 
 
くりこさんが帰ったあと、ちょうどお開きの時間になったのでたまおさんに御礼をいい解散。
 
 
 
 
 
 
 
私とふくふくさんは帰りの車内でほとんど喋らず帰宅することに・・・
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
理由?
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
私の声が出なかったんですよ~(T_T)
 
 
 
 
 
もうねガラガラ過ぎて酷い有様でした。
 
 
 
 
 
 
 
たまおさん、くりこさん、ふくふくさん、リモートのちかこさんその節はお見苦しいところを見せ誠に申し訳ありませんでした。
 
 
 
 
 
 
 
今も調子悪いですが何とか頑張ってます。
 
 
 
 
 
 
 
ふくふくさんにもらったお菓子詰め合わせ~♪
 
 
 
 
 
今回の戦利品~♪
 
 
 
 
 
 
 
 
アフターも充実したさが桜マラソン2024でした。
 
 
 
 
 
 
 

さが桜マラソン2024【〆】 おしまい