てぬ日記 -25ページ目

てぬ日記

ゆるーく、手抜きな毎日。

いかに手を抜くかを考える毎日。

久々に貧血で具合が悪くなったtaeeです。



今年の鏡開きはやれた!


ちゃんと小豆から炊いた!


元関西人なので、いわゆる田舎しるこ。





甘さ控えめで、たっぷり食べれるようにしました。


小豆って肌に良いんですよね😊


結構、すぐになくなった😆



まだ小豆たくさんあるし、また炊こうっと。

結局、今年も七草粥は食べなかったtaeeです。



お正月にと黒豆を年末に炊いておきました。


今年もコーヒー煮で。



息子がコーヒー煮は苦いと言うので、半分はココア煮にチャレンジ😆


黒豆だけの画像なかった😅



右がコーヒー煮、左がココア煮。


ココア煮にはまろやかにするため、牛乳をかけています。(生クリームならなお良し)



いつもの黒豆とは変わり、お茶請けやお菓子にアレンジも可能😁


ココア煮はバナナと共にパウンドケーキに混ぜたり…

(即食べして、画像なし…😂)




【覚え書き】
圧力鍋に水800cc、レアシュガースイート200g(または砂糖150g)、塩小さじ1を煮立たせ、洗った黒豆400gを入れて一晩放置。
落し蓋をして中火、圧がかかってから20分。自然冷却。
半分に分けて、インスタントコーヒー10gを入れて煮る。
もう半分にココア10g弱を入れてひと煮立ちする。
(ココアが水分を吸うので混ぜ合わせるだけでも🆗)

豆が柔らかめの仕上がりだったので、歯応え残すには圧15分かなー。


土日は基本的に朝寝坊してオットに全てを託すtaeeです。



牛乳を消費しようという農水省からのお知らせにより、我が家も消費に協力🤝


しかし、アタシは牛乳嫌いなんです😓


なので、シチューなどの料理やおやつに使用してます。



で、大量に消費するプリン🍮


朝から焼いた😁

手抜きでグラタン皿で😆




どどん!と牛乳800cc使用🥛



カラメルソースは作らずに、作り置きの黒豆コーヒー煮をかけて食べました✨




盛り付けが美しくないけど、美味しかった😊


バニラオイル使わなかったけど、使った方が牛乳風味がまぎれて良いかも😅



アナログ人間なので、やっとこさワイヤレスイヤホンデビューしたtaeeです。



今期の冬休み最後のお弁当🙌


週末だし、残り物満載のお弁当になりました🍱





・ネギ混ぜご飯

・カリカリ梅

・ほうれん草の味ぽん和え

・きんぴらごぼう入り玉子焼き

・紅白なます

・イカの唐揚げ(市販品)

・ローストポークとローストにんじん

・プッチンプリン


ご飯とローストポークは夕飯の残り😅

残ってたきんぴらで玉子焼き作ったら、茶色い玉子焼きにー😓


映えないお弁当だけど、息子の好物ばかりだから喜んでた😁


ありがたいわー😂



雪道が怖くて誰よりもノロい歩みで帰宅したtaeeです。



今日もあるものでお弁当🍱




・粗挽きの肉そぼろ

・にんじんの焼き肉のタレ炒め

・ほうれん草のソテー

・きんぴらごぼう(市販品)

・ゆで卵


ゆで卵があるとある程度映える😆


息子がそぼろを気に入ったらしいので、明日もそぼろ弁当かな😁