息子のやる気スイッチも自分のやる気スイッチも見つけられないtaeeです。
愚痴なのでスルーしてください。
クライアントA部とB部から急な対応依頼。
すぐに対応出来るように、マニュアル書き換えなど色々準備。
数日後、A部とB部も加えて会議して話を詰めるはずが、AとBの認識が違う…
とりあえず、意向に沿って話を進めるもAとBがチグハグ…
会議の時間がなくなったので、意向と質問をまとめて翌日にABへ提出。
予定の対応変更日に合わせて、ABからの回答をチェックして、マニュアル諸々の変更。
回答が決定したと思ったら、また変更…
『〇〇はやっぱりこうしたい』
『コレはこっちに出来ますか?』
その都度、諸々変更…
出来上がったと思ったら、変更…
なぜかこちら側がAB双方の認識合わせをし、
『〇〇確認済み』『〇〇回答済み』『決定内容』『最終確認』『最終版』『最新版』と添付資料の更新が続き…
週明けスタートのために、急ぎでマニュアル書き換え、資料作成、あれこれ変更、周知開始…
日頃、息子のお迎えがあるため、残業は出来ない。
会社の方針で休憩時間は削れない。
機密管理のため仕事を持ち帰れない。
土日は休みで休日出勤も不可。
定時の間にいつもの仕事プラス、あれこれ対応。
しかもその週は仕事で外出や学校行事で半休…
めちゃくちゃ頑張って間に合わせたのに、金曜日の終業時間間際に、
『スタートを月曜日から水曜日に変更してください』
とメールあり…
メールに気付いたのは月曜日…
延期ー!?
となったけど、急いで作った資料のチェックが出来るし、もっと見やすい資料に修正出来るから結果オーライ。
で、本日火曜日。
明日からの変更内容を朝礼で説明し、資料も渡し、準備万端!
が、
が、
夕方メールで
『延期ではなく、一旦白紙にしてください』
は?
は?
ウソだろー!
同僚と撃沈。
泣く泣く新しく配った資料を回収し、破棄。
元の資料を戻して、再度配布。
諸々変更、配置したものも全て元に戻す…
なんて無駄…
白紙と言ってるから、この資料は葬るしかないんだろな。
本当に時間泥棒。
毎回、急な依頼を無茶振りしてくる。
忙しいのに、無駄な会議をやりたがる。
無理しないでと言いながら出来るだけ早くと言う。
なので、いつも先を読みながら資料作ったり、揃えたりしている。
多少の変更はいつものことだけど、あれだけ確認して、変更日も決定したのに、直前白紙。
前日なんだから、もう準備完了してると思わないのか…
ま、白紙の理由はだいたい想像がつくけど…
心がボッキリ折れたというか、折れて落ちた。
でも、クライアントだから仕方ない。
意思の疎通が難しい相手でもクライアントだから。
メールの文も会議での話し合いも、理解しない相手でもクライアントだから。
文句のひとつでも言ってやりたいけど、クライアントだから。
昔のアタシならブチギレだな。
コレも試練。
腹立つけど、試練だと思おう。
今度からは先回りやめて、決定してから取り掛かろう。
この人ら相手に先読みして早く仕事してやる必要はないな。
通常運転だけでやろう。
速度を守ろう。
良い勉強になった。