焼肉に白飯が食べたいtaeeです。
とうとう我が家にもコロナが来ました…
あんなに気をつけていたのに…
あんなにいろいろ我慢していたのに…
くやしい…
今後のために記録を📝
長いのでスルーしてください。
時は8日(月)。
喉が痛いと言うオット。
夜中に発熱。
急いで、寝室にオットを残して、布団1組と息子を移動し、共有の場をアルコール消毒。
翌朝9日(火)。
オット発熱。
解熱剤、体温計、飲み物、アルコールスプレー、ウェットティッシュ、ゴミ袋を寝室へ投入。
朝から発熱外来を調べて、電話をかけまくる。
合間に会社と息子の習い事へ連絡。
数時間後にやっとオットの受診先を確保。
受診予約は16時半。
駅ふたつ先の病院。
検査前だけど、恐らくコロナ。
狭い我が家の住宅事情では隔離はほぼ無理。
でも、出来るだけやらねば!
オットの食事は寝室に運び、トイレ以外は出ないようにしてもらった。
トイレ行く時は手指アルコール消毒、マスク、喋らない。
オットのトイレの後は30分は使用せず、その後アルコール消毒。
オットは熱と咳があるものの、ひとまず大丈夫そう。
夕方、オットは自転車で病院へ。
…結果、陽性🧚
とうとう我が家にも来てしまったショック…
ひとまず会社へ連絡し、濃厚接種者になったこととしばらく会社を休むことを伝える。
(オットの会社はオットが連絡)
ネットスーパーでいろいろ注文。
狭いリビングに布団を敷き、息子と寝る。
が、シングルの布団に添い寝は厳しく、結局アタシは雑魚寝。
10日(水)。
都にパルスオキシメーターの貸し出しの申込み。
家庭内の感染対策には限界があるので、オットには申し訳ないけど、ホテル療養を勧める。
オットが担当部署に連絡してホテル療養を希望。
※昨日の時点で希望していれば1日早くホテル療養開始出来たのかも。
11日(木・祝)
オットの療養先が決まり、昼からホテルへ。
午前中はオットが希望するホテルへの持ち物を準備。
・ご飯のお供や味変の調味料
・おやつ、のど飴
・粉ポカリ
・コーヒー
・マグ
・果物
・入浴剤
・タオル
・ティッシュ
・ウェットティッシュ
・ゴミ袋
・ファブリーズ的なもの
・石鹸
などなど…
洗面用具や着替え、枕などはオットが準備。
ホテルとはいえ、タオルもパジャマもない。
快適に過ごす為とはいえ、遠足のように準備する様子にイラつく。
都が手配してくれたタクシーが来て、昼過ぎにオットはホテルへ隔離されていきました。
その後、オットが通った箇所の消毒。
寝室はこの日は触らずそのままに。
ホッとしたのも束の間、夜から息子が咳…
息子にマスク、アタシもマスク。
12日(金)。
夜中から息子が発熱…
守れなかったのかと落ち込む。
朝から換気、洗濯、寝室の消毒など。
9時からは発熱外来に電話しまくり。
運悪く夏期休業で発熱外来が少ない上に、小児科も少ない。
そして、濃厚接触者は診ないと言われたり…
熱が上がる時の倦怠感と節々の痛みで息子がグズる…
そばにいて、身体をさすってやらないとダメみたい。
やっとの思いで18時半に受診予約。
もう、アタシも感染してるだろうと2人分の予約。
予測体温計をオットがホテルへ持って行ったので、婦人体温計しかない…
急いでネットで体温計と冷えピタを注文。
夕方、具合の悪い息子を乗せて、自転車で一駅向こうの病院へ。
2人とも抗原検査。
息子、即陽性🧚♂️
アタシ、陰性。
そのままアタシはPCR検査。
結果は翌日以降。
処方箋をもらったので、帰宅後に息子を残して薬局へ。
事前連絡したら、濃厚接触者だけど陰性なら取りに来て大丈夫と言われた。
息子の薬をもらって、サッと買い物して帰宅。
息子が食べれそうなカットフルーツ、ゼリーなど買っておく。
貸し出しのパルスオキシメーター届いてました。
息子を寝室に隔離することは難しいので、このままリビングで看病。
13日(土)。
夜中に息子がうなされるので、そのたびに起きて身体をさすり、飲み物を飲ませる。
朝から換気、洗濯…
アタシはマスクを二重。
お風呂と水分補給、食事以外は外さない。
水分補給も食事も息子と離れてキッチンで手早く。
アタシも感染は避けられないだろうなと思い、都の食糧支援を申し込む。
なぜなら、いつも使っているネットスーパーは置き配してくれないから。
夕方、病院から電話。
アタシ、PCR陰性。
ホッとしたのも束の間、喉が痛い…ような?
14日(日)。
この日も朝から換気、洗濯、掃除、消毒。
息子の熱も微熱程度に下がってきた。
しかし、口内炎が出来て痛いらしい。
アタシは雑魚寝のせいか、身体が痛い。
寝室の消毒や清掃は終わったので、ここをクリーンルームにしたい。
オットが戻った時の逆隔離部屋。
なんだか、アタシも徐々に倦怠感らしきものが…
いや、疲れてるだけ?
嫌な予感しかしないので、夕飯とビタミン剤などをネットスーパーで購入。
夜に咳が出てきた…
そして発熱。
15日(月)。
アタシもとうとう発熱。
朝から換気と洗濯だけ済ませて、発熱外来に電話。
前回診てもらった病院は夏期休業。
かかりつけの病院は電話がつながらない。
初診で濃厚接触者でも診てくれる病院…
自転車で行ける範囲…
片っ端から電話。
オットと息子と自分の計3回も繋がらない電話地獄。
やっと繋がった病院に予約。
16時半、病院駐車場のテントにて。
都からの食糧支援が届く。置き配。
1世帯に段ボール2箱。
玄関に移動するだけで、疲れ果てた。
倦怠感と節々の痛みに耐え、カロナールを飲み、どうにか息子の世話をして、自転車で一駅向こうの病院へ。
抗原検査、即陽性🧚♀️
もうこれで陽性じゃなかったら怒る。
処方箋をもらい、薬局へ事前連絡。
薬局の前(炎天下の道路脇)で待ってろの指示。
薬局前で電話して処方箋渡して、薬待ち、
…30分経過。
高熱、倦怠感、炎天下…死にそう。
吐き気までしたので、一旦帰宅しようと薬局に電話。
『今、最終確認してます!』
それならと待っていると、まだ来ない。
…7分経過。
マジで倒れる…ここで倒れても皆が困る。
再度電話。
『もう、出来ます』
もう限界なんで、帰りたいですと伝えるも、
『もう出来ます!』
…3分後やっと薬もらえた。
合計40分待ち。
コロナだし、いろいろ申し訳ないけど、めちゃくちゃ体調悪いんだから、ちょっと考えて欲しかった。
急いで帰宅し、息子のチェック。
夕飯はデリバリー。
息子は良くなってきてるけど、アタシはどんどん悪化。
寝室を解放して、息子と寝室へ移動。
ひとまず、休まないと。
悪寒が酷く、39度超え。
寝たら死ぬかもと思うくらい、具合が悪かった…
16日(火)。
今日は具合悪くて洗濯しなかった。
処方された薬や解熱剤を毎食後に飲んでいるけど、38度を下回らない。
それに頭痛、倦怠感、咳、喉の痛み。
朝は飲み込むのがつらいほどの喉の痛み。
昼頃には治るのに、朝だけ痛い。
息子は口内炎以外は回復して、テレビやタブレット三昧。
アタシは息子の食事やおやつを用意したら寝る生活。
夜に37.7度。
シャワーしてさっぱり。
元々薄味派だけど、味に敏感になった。
甘いものが受け付けない。
ポカリすら飲めない。
味の濃いものもつらい。
17日(水)。
この日は朝から換気と洗濯。
寝起き37.9度。
朝だけの喉の痛み。
倦怠感、咳、身体の痛み、腰痛で眠りが浅い。
習い事、学校や学童に連絡。
会社にも経過報告。
食欲はないけど、息子に食べさせないといけないので、お粥、うどん、雑炊など。
昼にデリバリーでお弁当頼んでみた。
息子はハンバーグ。
アタシは唐揚げ。
2人とも食が細くなっているのか、残した。
唐揚げの味が濃すぎてつらい。
そして下した。
午後に親友から差し入れが。
毎日連絡くれて、心配してくれて、食べ物あるから大丈夫と言ったら、テンション上がるものをとアジアスーパーまで買いに行ってくれた😭
起こさないようにとドアノブにかけてくれてた。
ありがたい😭
18日(木)。
朝から換気。
微熱程度に下がってきた。
この日、オットが療養を終えて午後に帰宅。
ひとまず、オットに任せて寝る。
家庭内感染の場合、療養終わった人から社会生活復帰オッケーだそうです。
が、念のためオットはアタシの待機期間が終わるまではテレワーク。
19日(金)。
今日も微熱。
なかなか下がらない。
食欲は少し出てきたかな。
息子もオットもほぼ回復。
20日(土)。
熱下がったっぽい。
乾いた咳が出るくらいで、喉の痛みもない。
元々ない体力がさらになくなったのか、何するにも疲れる。
廃人手前。
21日(日)。
乾いた咳が続く。
食欲も戻ってきた。
が、甘いものがしんどい。
すいかや梨が美味しい。
でもたくさん食べると甘くてしんどい。
22日(月)。
息子、待機期間終了し社会復帰。
アタシだけまだ待機。
少しずつ、生活を戻してみる。
ご飯作ったり、掃除したり。
やっぱり疲れるので、横になって昼寝。
23日(火)。
まだ乾いた咳が出る。
オットも息子も元気になった。
アタシは体力の無さと気力のなさにグッタリ。
社会復帰出来るのかしら…。
24日(水)。
待機期間最終日。
会社は来週から復帰予定。
明日からは隔離で行けなかった病院、ネイル、個人面談を済まさねばならない。
キャンセル、延期した予定もたくさん。
結局、夏期休暇は丸潰れ。
息子も夏休みは半分以上潰れたかな。
唯一の救いは、体重が3キロ減ったこと!
でも、すぐ戻りそう…😅
明日から少しずつ、社会復帰します🙌