使い捨てマスクが買えなくなっているこの頃。
我が家はオットが花粉症だし、アタシも何かと使うので買い置きがあったのと、コロナ騒ぎ前に追加で購入した分があるのでしばらくは大丈夫。
使い捨てがもったいないので、休日の近所の買い物用には布マスクを購入。
(しかしオットには小さかった…)
息子のマスクは使い捨てが多少…
学童や学校にして行くには少ない…
そんな中、松江に移住した友人が東京の感染者増加に心配して電話をくれた。
そして、すぐに息子用のマスクを作って送ってくれると。
息子にも好きな色を聞いてくれ…
そして、届いたマスク。
マスクと一緒にミニハンカチまで!
ミニハンカチは息子のズボンのポケットでもかさばらない便利なサイズ。
さすがプロ!
売り物にしか見えない!!
学校の登校日や学童も休業になったし、基本自宅待機なのであまりマスクは使わなくなったけど、解禁してからも使うし、マスクがあるだけで安心感ハンパない。
学校で給食始まってもマスク使うし。
もう20年以上の付き合いの友人。
離れていても気にかけてくれて、本当にありがたい。
いつも思うけど、アタシは友人に恵まれている。