息子のお弁当@自作 | てぬ日記

てぬ日記

ゆるーく、手抜きな毎日。

いかに手を抜くかを考える毎日。

オットに主夫をさせて外で働いてるtaeeです。


学校がお休みの時や、給食がない日はお弁当を持って学童へ。

『給食始まるまではお弁当持って学童行くんだよ』と息子に言うと、


え!?
じゃ、ママ大変じゃん!

と言われました。
(よくわかってる!)


で、毎日のことなので張り切れないお弁当。




4月1日のお弁当


・牛ゴボウの混ぜ寿司の海苔巻
・カニカマの玉子焼き
・ウインナー
・プチトマト
・ほうれん草のゴマ和え(冷食)



4月2日のお弁当


・牛ゴボウの混ぜ寿司(気に入って連日)
・ミックスベジタブル入り玉子焼き
・プチトマト
・ほうれん草のゴマ和え(冷食)
・ひじきの煮物(冷食)



4月3日のお弁当


・ご飯
・豚肉とじゃがいもの炒め物
・ブロッコリー
・プチトマト
・ひじきの煮物(冷食)
・ポケモンふりかけ



翌週からは学童利用自粛のため、自宅待機。
その後学童は休業決定。
小学校も5月6日までの休業中の登校日、校庭解散など禁止。


お弁当作れるって幸せなことなんだな。