大晦日の料理に力を注いでしまうので、お正月料理はおろそか…
諦めてお節買えば良かったと後悔するも、すでに遅し。
普通のご飯にすれば良いのに、お雑煮やお節は食べないといけないと思っている、真面目な日本人のアタシ…
形だけでもと、大晦日の料理の合間に手抜きお節などを作っておいた。
元旦は遅めに起きてお餅焼いて、お雑煮。
形だけなので画像もない…
お昼にはお節、なます、酢れんこん、数の子の松前漬け、酢ダコ、伊達巻など。
形だけなので、お重はちいさめ。
中身↓
・ローストポーク
・かまぼこ(市販品)
・黒豆(市販品)
・鰊の昆布巻き(市販品)
・ごぼう巻き
・なます
・茹でえびの中華風
・手抜き栗きんとん
・煮しめ
…来年はお節買おうかなーw
でも結局、なますや酢れんこんは作るし、数の子も塩抜きして味付けして…
手間は変わらないのかな。
で、寝正月なので罪滅ぼしにケーキ焼く。
2日に
りんごのチーズケーキ↓
フライパンでカラメルからのりんご炒め、生地のせて焼くだけ。
ホットケーキミックス使用したのであっという間に出来た。
その割りに、息子に好評w
頂き物のりんごがもう少しあるので、また作ろっと✨