2019子連れでタイ旅行@5日目 | てぬ日記

てぬ日記

ゆるーく、手抜きな毎日。

いかに手を抜くかを考える毎日。

日頃の運動不足のため、歩いただけで筋肉痛のtaeeです。


タイ旅行5日目
2019年5月22日(水)

プランブリ最終日。
身支度して朝食を堪能。



今日もメインはオーダー。

オットはお粥&トッピング5品
アタシはモロッコパンケーキとクスクス
息子はメインは頼まずヨーグルトとフルーツ、パンなど。


そういえばメインプールで泳がなかったな。


なんか芝生のところにテーブルと椅子が増えてた…


部屋に戻って少しだけプール遊び。
午後から車移動なので息子を疲れさせるためw

よく飛びましたw


飛び込むのが楽しくなった様子。

のんびりしたいけど、アタシは荷造り。
息子とオットはプールから出てシャワー。

11時半にチェックアウト。

このお姉さんとは赤ちゃんの時から毎回写真撮ってる。
毎回お姉さんも写真撮って保存してくれてるしw

名残惜しいけど、荷物を預けて軽く昼食へ。

ジュース屋さんで買ってから昼食行くつもりが、お店開いてなかった…

昼食はまたまたお隣のtontoへ。



いつものイカ
ガパオ ムー
ムール貝のハーブ蒸し

ムール貝は辛くないよね?辛くしないでと言ったつもりが、すべて唐辛子抜きに!?

なんとなく物足りないイカとガパオでした…


食後、ホテルに戻って車。
待ち合わせ13時でしたが早めに来てました。

帰りもタイコールタクシーで予約(オットが)。
プランブリからバンコクまでは2300B。

ホテルスタッフに見送られ、バンコクまで。
息子は酔い止めを飲んですぐ寝たものの、途中のトイレ休憩で覚醒してしまい、酔わないようにあの手この手で親寝れず…

高速下りてから渋滞したものの、17時前にはホテル着。

バンコク前半はラチャダムリにある『グランデ センターポイント ラチャダムリ』に宿泊。
バンコクではキッチン、大きな冷蔵庫、洗濯乾燥機があるアパートメントホテルを選択。

ホテル予約サイトは何故かエキストラベッドが必須になるため、一番安かったHISで予約。
予約時にリクエストや何の旅か(ハネムーンかビジネスか)など入力するところがあったので、『ハネムーン』を選択。

しかし、部屋には何もなかった。

花びら1枚すらなかった。

あくまでホテルの好意だろうけど、『ハネムーン』て選択肢があるなら期待するよねー。

ホテルなのかHISが伝えてないのかは知らんけど、テンション下がりました。

更に!
ひと休みして夕食に出かけようと歩いていると…

ランスアン通りへの抜け道がなくなってた!

近くの警備の人に聞いたら
『ここも、あっちも、向こうも行けなくなったから、ぐるっと回って行かないといけない。10分くらいかかる』
と教えてくれた。

ランスアン通りに出れないなんて!
予定がー!狂うー!
騙された感満載。

駅までは近いけどホテル近くにはコンビニはないし、屋台もないし、手頃なマッサージ屋さんもないし、手頃なタイ料理屋さんもない…

またテンション下がるアタシ…


しかも雲行きが怪しく、雨が降ってきたので部屋に戻りました。


夕食は食べなきゃだけど、雨の中出かけるのも嫌。
雨が止むまで待つのは息子がもたない。
(すでにお腹すいたコールが…)

仕方なく、パクソイにあるペニンシュラプラザにある24時間の食料品屋さんへオットが傘さして向かいました。

お店は食料品、ソフトドリンク系、お土産品のみ。(アルコールなし)

オットが買ってきたのは
ヨーグルト
中華まん
ちまき
冷凍食品
カットフルーツ


部屋には電子レンジもあるし、なんとかなるもんです。

意外と冷凍食品美味しいしねw

中華まんとちまきは、八角強めで味濃いめ。

息子は中華麺半分とフルーツ食べて満足したよう。

ま、フルーツ男子なのでフルーツは残さず食べてました。



寝る前にバスタブにお湯張って息子のお風呂。
温まってお湯抜こうとしたら…

抜けない!

わずかにチョロチョロ抜けてる感じ。
(朝には抜けてました)

またテンション下がったけど、もうちょい頑張ろう。

ま、このホテルはリピなしだわ。
『グランデ』のくせにドアマンとかも態度悪いし、愛想悪いし、ハウスキーパーは裸足の人いるし、廊下は微妙に塩素な匂いするし。

きっとオットも同じように思ってるはず!
(いや、思ってないかも…)


誕生日をこのホテルで過ごすのかと思うと気が重いわー