3年ぶりのタイ!
海外旅行も3年ぶり!
オットは海外出張ばかりなので、羨ましくてしかたなかったー。
息子も4歳になったし、前回より楽なのか!?
さて、準備編
まず、アタシのパスポートが期限切れなので、再発行。
しかし、息子インフルエンザからの貰いインフル…
結局、2月下旬に完治してから仕事の昼休みに手続きへ。
発行までギリギリな感じ。
しかし、用意した写真で却下をくらう…
『画像が荒いので撮り直してください』
いやいや、昼休みに来てるから撮り直す時間ないし、そもそも同じ条件で撮った息子は申請出来たし!
と努めてやんわり抵抗してみたところ、
『お子さんの名前は?検索して調べます!』
…で、オッケー出る。
『今回はこれで出しますけど、画像荒いから入国で止められても責任持てない』
(いやいや、この程度の画素で入国拒否とかあるの?)
で、出発の数日前にパスポート入手。
オットは海外出張で不在のため、インフル復帰から仕事、家事、育児、冷蔵庫の食材整理、買い出し、パッキング…ひとり仕事。
案の定、パッキングは一切出来ないまま出発の前日になりました…
朝、息子を保育園へ送って、いつも通り出勤。
激務をこなし、休暇のための引き継ぎをし、昼休みには旅行用の買い物ダッシュ。
夜、息子のお迎え、帰宅して1回目の洗濯。
オットが海外出張から帰宅し、夕飯、お風呂、2回目の洗濯。
息子を寝かしつけて、海外出張(ベルギー)土産の整理。
スーツケースを空けたらすぐにタイ旅行のパッキング開始。(すでに23時過ぎ)
・着替え
・水着
・サンダル
・洗面用具(使いなれた歯ブラシや石鹸など)
・化粧品
・子どものオムツ(長時間移動と就寝用)
・子どもの薬(解熱剤、整腸剤、酔い止め)
・子どもの爪切り
・麦茶と緑茶のティーバッグ
・子ども用レトルトカレー
・子ども用の小袋ふりかけ
・紙コップ、スプーン、割箸など
・友人へのお土産
※オットは自分のはパッキングします
片付けやパッキング終わったのが午前2時前…
始発の成田エキスプレスに乗るため、4時起きですが?
とっとと寝て、すぐ起床。
身支度をしてオットと息子をお越し、手荷物準備。
眠い。
5時に出発。ゴミ捨て、戸締まり確認。
いざ!
つづく