お盆休み | てぬ日記

てぬ日記

ゆるーく、手抜きな毎日。

いかに手を抜くかを考える毎日。

今年もお盆に我が家の避暑地の某島へ。

少し早めに休みを取ってゆっくり移動しました。

覚書なので、興味ない人はスルー願いますw


8月9日(日)
昼前に出発。
最寄り駅のファミレスでランチ。
田町のホテルにチェックイン。
夕方に近くの海南鶏飯のお店で夕飯。
人気店らしく、オープン前に行ったのに店内席は予約一杯でテラス席へ。
息子ちゃんもいるのでサクッと食べてホテルへ。


8月10日(月)
ホテルで軽く朝食。
品川駅に移動してお弁当物色。
新幹線に乗り込んでおやつ食べたりお弁当食べたり、うとうとしたり…
14時頃に福山駅着。
ホテルに荷物を預けてジェラート食べに。
スーパーや駅ビル物色。
ホテルに戻って一休み。
夕飯は一昨年も行った広島焼きのお店。
息子ちゃんは枝豆とフライドポテトしか食べなかったので、コンビニでヨーグルトとパンを購入。


8月11日(火)
ホテルで朝食。
息子ちゃん、あまり食べないけどレストランのおばさんに
『大人しくておりこうさんだねぇ』
と言われてご満悦。
10時にチェックアウト。
今年は陸路(バス)で島へ行かずに海路(フェリー)で。
在来線に乗って乗り換えて港へ。
有名になった島行きのお客さんで長蛇の列…
フェリー来るまで待ち合いでコンビニ飯。
フェリーには終点行きの人(アタシたち含め10名弱w)は優先的に乗れました。
30分弱で島到着。
港にはすでに陸路で到着していた父がお迎えに来てくれてました。
息子ちゃん、初のフェリーに特に反応もなく…w
家に着いたらお庭にプールを出してお水を。
井戸水で冷たいので太陽で温めますw
よんちゃん(父の幼なじみ)の畑でトマト、ゴーヤ、きゅうりなど収穫。
父、オット、姪、甥は海水浴へ。
アタシは息子ちゃんとプールで水遊び。
夕方スーパーへ買い出し。
夕飯食べてお風呂入って皆早々に就寝。
アタシは姪っことガールズトークして就寝。


8月12日(水)
お天気悪し。
海に行けないとグズる甥っ子…
昨日もらったトマトが大量なので半分は湯剥きしてマリネに。
ゴーヤはピクルス風に。
きゅうりは酢の物に。
午後は『伯方の塩』の工場見学。
たくさんの塩を見てテンション上がるアタシw
(実は塩好き…と言うか中毒?)
塩ソフトクリーム美味しかった。
息子ちゃんも塩ソフトクリーム気に入ったみたい。
スーパー寄って帰ってご飯とお風呂。
両親とオットは親戚んちに挨拶に。
アタシは息子ちゃんと姪、甥達とお留守番からの就寝。


8月13日(木)
またお天気悪し。
やさぐれる甥っ子をなだめるのに父とオットは姪、甥を連れて午前中海水浴へ。
よんちゃんが作ったリンゴとさつまいもを持ってきてくれた。
リンゴは甘酸っぱくて美味しい。
息子ちゃんは皮ごとかじりついて食べてましたw
(皮とか食べるワイルドな子だっけ?w)



よんちゃんのリンゴ美味しかったんだね。
…よんちゃんタコも取ってきてくれた。
塩揉みして茹でて、夕飯にいただきました。
父とオットは夜釣りに…(ガシラ1匹w)
仕事だった姉と弟が陸路で到着。


8月14日(金)
お天気。
午前中は母と姉を残して皆海水浴へ。
昨年はギャン泣きした息子ちゃん…
今年はすんなり海へ。


浮き輪は嫌がったけど…
海浸かって、砂で遊んで、さっさと寝たので一足先に息子ちゃんとアタシだけ帰宅。
海組が帰宅して皆でお昼ご飯。
お昼寝したら父と姪、甥っ子は貝掘りへ。
夕方からお庭でバーベキュー。
オット焼く係w
バーベキュー終わったら花火。
息子ちゃん、花火は怖いのか見るけど持たず。
女子どもはお風呂入って就寝。
父、弟、オットは夜釣りに…(ボウズw)
男共がいないときに限って、G出現!
しかもムカデも共演!!
さすが田舎…
母が戦ったものの、ご遺体は隙間に…
怖いので部屋を替え、帰宅したオットにご遺体の処理をしてもらいました。
G出現の部屋は男共の寝床にw


8月15日(土)
朝ごはん食べて荷造り。
アタシら家族は一足先に出発。
高速バス乗り場まで送ってもらって、福山駅までバス移動。
福山駅でお土産とお弁当を買って新幹線。
今年も帰りはグリーン車。
(贅沢ではなく、グリーン車しか空いてなかったので…)
お弁当食べて寝て、おやつ食べてボーッとしたら東京着。

子連れ移動も慣れてきたわw


今回、スーツケースは往復ともにクロネコのお世話。
それでも子ども用品リュック、オットのデカリュック、おやつや飲み物入れ、各々貴重品入れてるカバン、軽量バギー…(帰りはお土産)がある。
なんだかんだと荷物は増えるから現地で使うものはさっさと送るのが吉だな。


そんなこんなのお盆休み。
オットにカメラ渡してたら全然撮ってない…
写真少なすぎだよー


次回からアタシが写真撮ろっと。