おもちゃと言う名の… | てぬ日記

てぬ日記

ゆるーく、手抜きな毎日。

いかに手を抜くかを考える毎日。

乳幼児のおもちゃはいろいろあります。

大人の好みで買ったものは反応が薄いものも…


おもちゃ売り場で買ったもので一番は







コップタワー

積み重ねり、重ねたり。






積んだ写真を撮ろうとすると息子ちゃんが
ガシャーン!w

この食いつきようw



あと、一般的におもちゃと呼べないものも…







使い捨てのプラ容器
スーパーでレタスが入ってた容器
ジョイントマットの端っこ
ボディクリームの缶
ホース
ペットボトルのふた







100均のザル&ボウル
ホテルのアメニティのヘアクリップ(袋入り)
梱包材の空気入ってるやつ


他にも多数

おもちゃと言う名の



ガラクタ…
(下手すりゃゴミ…)




プラ容器や梱包材などは破れたら捨てます。


ホースやペットボトルのふたは児童館などで
よく見るアイテム。


ホースへの食いつきが良かったので、
ホームセンターで買いました。


ペットボトルのふたは米、小豆、ひよこ豆を入れて、3種の音にしました。
息子ちゃんに違いが分かるかは別として…



可愛いおもちゃで遊んで欲しいけど、
子どものツボは大人とは違いますねw


ま、お金かからなくてよいけどww