洗濯機壊れた… | てぬ日記

てぬ日記

ゆるーく、手抜きな毎日。

いかに手を抜くかを考える毎日。

先日から洗濯機がおかしい。

水が止まらない。

そろそろ洗濯終わるなーと思ってたら、
すすぎ→脱水→すすぎ→脱水→すすぎ
と脱水の時に水が入るからすすぎに戻るループw

よく見たら、普通の給水の水は止まるけど、
泡消し?のシャワーみたいなのが出っぱなし。

電源落としてもシャー!

結局、蛇口ひねって水止めました。


翌日も翌々日も…
洗濯機に付きっきり…


メーカーに連絡して、やっと本日業者さんが。

どうも給水弁の劣化らしい。
給水弁を交換してダメなら基盤交換が必要だと。

出張費2700円に部品代(給水弁約3000円、基盤10000円超え)、技術料7000円くらいに消費税。

給水弁だけだとしても一万越え。


オットと一万越えるなら買い換えと話してたので、業者のにーちゃんに伝えたら

『8年使ってるなら今回修理してもまた別の場所が壊れるかもしれません』
『何度も修理するなら買い換えもアリです』

と、背中を押してもらったので、
出張費だけお支払して修理はしませんでした。



独身時代から使ってる洗濯機だからなぁ。
そろそろ寿命?
てか、冷蔵庫も一緒に買ったからヤバイ?


とりあえず、新しい洗濯機を探さなきゃ~



新しいのが来るまでは、手動給水で洗濯だw