コンプレックス | てぬ日記

てぬ日記

ゆるーく、手抜きな毎日。

いかに手を抜くかを考える毎日。

以前、アホ友ライターNがコンプレックスについてブログに書いてた。


コンプレックスというのは誰にでもあるだろうが、
アタシは人一倍多いんじゃないかと思う。


幼少の頃から、親や叔父さんから「ブス」だの言われていた。
あ、決して悪意でなく愛情の一部としての「悪口」なのだが、
当時のアタシはそんなにオトナじゃないので、真剣に悩んだものだ。


そこへ輪をかけて小学2年の頃、クラスメイトのO君からのイジメ。
これもまた「ブース!」「変な顔!」とか毎日毎日やられた。
今考えると『気になる女の子をイジメる』風景なのだが、
当時のアタシはそんなオトナじゃないので、毎日下を向いて暮らした。
O君が引っ越して転校した時は本当に嬉しかった。

小学校高学年になると自分の身長が目立ってきた。
それをまた「デカイ女!」と罵る男子が出てきた。
でもまー、それなりにやり過ごしてきた。

中学校でもやはり「デカイ女」だった。
しかも周りにもアタシ以上の身長の女子はいなかった。

今でこそ身長の高い女は人権を得たが、この頃はまだ人権すらなかった。
高身長=バスケ、バレーをやってる人。それ以外は木偶の坊。
身長だけで部活に勧誘されるが、これ以上身長を伸ばしたくなかったアタシは文化部へ。

身長が止まるというおまじない的なものは全て試した。
でも、身長は非情にも少しずつ伸びていった…。

更に、髪のコンプレックスも増えた。元々は直毛だったのがクセ毛に。
自慢のサラサラの髪は消え去った。

高校入学後は更に目立たないように過ごし、部活も帰宅部。
楽しいことが何もない高校1年。それでも身長は止まらない。

「170超えたら自殺しよう」とまで考えた。
今考えるとバカだなーと思うけど、当時は真剣だったのだ。

身長、髪、顔、貧乳、丸っこい爪、太い指、太い足首、お洒落センスの無さ。
全てがコンプレックスになった。(他にもいっぱいある)

高2で169.7というギリギリの身長で延命した時に、知人に頼まれた出来事があった。
元々、保守的で人見知りなので、受けるか迷ったが「どうしても!」と言われて受けてしまった。
NOと言えない性格。。。

しかし、ここで身長のコンプレックスが大幅に解消された。
「背が高くていいね~」「カッコいいね~」と言われ、重宝がられたのだ。

更に、お人形さんみたいにキレイでカワイイ人に「いいね」と言われた。
身長が高いことで、初めて認められた瞬間だった。

その後も、お願い事をされ大きな舞台を胸を張って歩いた。
すごく緊張したけど、みんなに褒められた。

高3でまたお人形さんみたいなカワイイ人に再会し、誘われるまま同じ道へ。
親の反対を押し切って未知なる世界へ。

この世界ではアタシの身長が気にならず、むしろ小さい。
洋服のラインが…とかいう理由で貧乳歓迎。
この仕事を選んだのは身長と貧乳の理由になるから…というのも事実。

丸っこい爪を毎日手入れして普通の爪くらいに自己流で矯正し。
指を長く見せる方法や髪の手入れも勉強した。
ある程度は何とかなった。

しかし、元々のコンプレックスは消えない。

その仕事を辞めた今では『理由』もなくなったが、身長は気にならなくなった。
でも、他は相変わらずのコンプレックス。
いつも心の中に住んでいる。

まーお金かければ解消するんでしょうけど、それもねぇ…。



なーんにも持ってないアタシ…。


唯一の救いは、友達。

素敵な友達がいっぱい。

現在も素晴らしい仲間に囲まれているから生きていけるんだ。


あとは、本番に強いコトくらいか。。。