毎日ゲームばかりの子どもにイライラ
毎日勉強しなさい!とガミガミ言わないと
やらない子どもにイライラ
そんなママ達のお話をよく聞きます![]()
もしかしたら
余計やる気をなくさせている声かけをしちゃってるかも![]()
ママはイライラ
子どもはやる気ゼロ
悪循環![]()
【勉強】という言葉にポジティブなイメージがある人は
どのくらいいるでしょう??
大人でも【勉強】することがありますよね。
例えば
- 自ら資格を取ろう!と勉強している時
- 会社から資格をとれ!と言われて勉強している時
どちらの方がポジティブですか??
はい
自ら資格を取ろう!と勉強している時
ですよね
これを子どもに置き換えてみると
自分で勉強しよう!と思わせるように仕向ける
言い方悪いけど(笑)
これをいかにママが女優になりきって言えるか![]()
例えば、
明日、漢字のテストがあります。
いつも90点ぐらい取れている。次は100点を狙ってほしい!!!
その時の声かけ
30秒で考えてみてくださいね~![]()
どうでしょう??
「明日漢字のテストでしょ?
ちゃんと勉強すれば100点取れるでしょ。
漢字練習した?まだ?
早くやりなさい。」
「明日漢字のテストでしょ?
前回90点だったよね!よくできたよね~
今回はどう?」
(あとは何も言わない)
どちらの方がやってくれそうでしょうか??
ポジティブな視点で物事を捉えていけるかがカギですよ![]()
ぜひぜひ試してみてくださいね![]()
10月はママ向けにセミナーを開催します。
セミナー詳細はこちら
![]()
![]()
![]()
人気記事
1位






