AI時代を生き抜くための
子どもの【考える力】や【個性】を引き出しますひらめき電球

プログラミング×教育×考え方

お子さんの将来・未来を良くしていくために一緒に考えていきませんか?

しまだたえこのプロフィールは→
こちら

ママパパ向けに情報配信中
無料公式LINEへの登録⇒

 

お子さんはインターネットやってますか??

 

 

ほぼほぼやっているお子さんが多いですよね。

 

 

 

何を見ているか、知ってますか??



 

 

男の子のママからよくいただく相談

 

 

それは

 

 

【Hなサイトを見ているらしい】

ブラウザの履歴から確認したらしいです

 

 

あるあるですニヤリ

気になるお年頃ですもんね。

 

 

エロ本→エロサイトに変わっただけですからね。

成長のためには必要なことだと思っています。

 

 

ここで伝えておいてほしいこと

 

それは

 

困ったことがあったときには

パパママに話してほしい

 

 


 

お母さまからいただくご相談内容も

 

「見ているのは構わない」

「それを見て何か困ったことにならないかが心配…」

 

 

そうですねアセアセ

有害サイトだと請求の画面が出たり

SNSだとなりすまして

連絡を取ってきたりしますからえーん

 


 

お母さん、お父さんに言いたいことは

たった1つ!!!

 

 

まずお子さんが話しかけてきたときに

怒らないでください

 

 

私がよくやってしまっていたこと

 

・・・

 

「何?!今忙しいんだけどムカムカ

 

「ちょっと今はやめて!後にして」

 

 

こんなこと言われたら

子どもも言う気がなくなりますよね。

 

 

もしかしたら

何か困って話かけてきているかもしれない

 

普通にお母さんと話したいだけかもしれない

 

 



普段から話せる環境を用意しておくこと

 

 

それでこそ

お子さんが困ったときでも話してくれます

 

 

今や

お父さんお母さんよりも

子ども達の方が

デジタルに詳しいので

困ったことがあるのは

親のほうかもしれないですね滝汗

 

 

 

 

 
 
LINEで情報配信中キラキラ
 
プログラミング教育のこと
子供の教育のこと
イベントのお知らせ
お役立ち情報
を配信しています

 
ご質問、ご相談もこちらから↓

友だち追加

ID:@bda7956g 

 

 

AI時代に立ち向かう子供を育てる!

小学生中学生のプログラミング教室i-pro(アイプロ)

 教室案内 / コース・料金 / Instagram