1ヶ月以内の人気記事TOP5
夏休みも終盤
いかがお過ごしですか?
毎年思うことですが
夏休みって始まるときは
長いなぁ~と憂鬱ですが
いつもあっという間に
終わりを迎えますよね![]()
毎年なのに
なんで忘れちゃうんだろ??![]()
さてさて
先日行ったアンケート
「小学生のころ
親に勉強しなさいと言われたか??」
フォロワーさんの
回答はどうだったと思いますか??
↓
↓
↓
「勉強しなさい!」と
言われた人の方が
若干多い結果に
そのあと勉強したのか
アンケートを取ってみました
勉強しなさいって言って
勉強やる子はほぼいないんですよね
あんなに毎日イライラして
何回も言ってるのに
勉強しない
ママのイライラは
どうすれば??
自分が子どもの頃を思い出せば
わかるんですけど
なぜだか忘れてしまう
言ってもやらないし
言わないくてもやらない…
だから
気づいてほしくて
言うんですよね
痛いほどわかります
ちなみに
「勉強しなさい!」
と
勉強したの?
宿題は終わった?
も同意語ですので
お気を付けくださいね
じゃあ
どうしたらよいの?
もちろん解決策は1つでは
ありませんし
その子によって何がハマるかは
わかりません
子ども達もそうですが
親も正解や答えを求めがちなんですよね
何事も
挑戦・実験です
すぐに実践できる5つをご紹介
1.好きなことと学びを結びつけてみる
2.ハマっていることを深める
3.一緒に勉強する
4.親が勉強している姿を見せる
5.勉強できる環境を演出する
ぜひぜひ
試してくださいね~
効果はすぐには表れませんが
試す価値ありです
何か変化があったら
お知らせくださるとうれしいです
夏休み
プログラミング体験会
日程
8/26 10:30~
8/28 9:30~
各日 1時間
料金
無料
場所
オンライン
お申込み方法
下記LINEからお願いいたします
1時間でゲームを作ろう!イベントの様子![]()
ロボットコースの様子![]()









