子どもの【考える力】や【個性】を引き出すプログラミング思考ひらめき電球

生活に【生きる!】【使える!】プログラミングやITスキルを発信キラキラ

プログラミング×教育×考え方

お子さんの将来・未来を良くしていくために一緒に考えていきませんか?

しまだたえこのプロフィールは→
こちら

ママパパ向けに情報配信中
無料公式LINEへの登録⇒
 
  

よく読まれている記事TOP5

 

 

 

 

 

 

 

 

今日、次女ちゃんは森のフリースクールDAYクローバー

 

 

雨があがったので自然の中で

楽しく過ごしているでしょう~

 

 

というのも私は送ってからスタバで仕事中アセアセ

溜めてしまった仕事をこなすぜ!

 

 


 

コーヒーの量が足りなかったらしく

待つ間にちっちゃい紙コップで

一口いただきましたコーヒー

 

 

なんだか得した気分ピンクハート

 

 

 


 

 TODAY'S 成長の秘訣って?

 

 

 

現状に満足している人って

どのくらいいるんでしょう??

 

 

ちなみに日本の幸福度ランキングは56位です…

 

 

 

 

幸せだと思えていない現状の中で

何か変えよう!!と思っている人は

どのくらいでしょう?

 

 

待っていれば

自然に幸せだと思える日が

来るでしょうか?

 

 

なかなか難しいですよね…

 

 

 

となると自分から

変化をもとめるしかないんですよね。

 

 

でも~


大人になるとなかなか現状を変えるのは難しい…

 


 

なぜかというと

 

失敗が怖いからえーん

 

 

 

今たしかに満足ではないけれど

可もなく不可もなく

まぁまぁ幸せだし

とりあえず生活は出来ているし

 

 

失敗したくないし

無理して変化する必要ないじゃない?

 

 

 

私もそう思っていました滝汗

 


 

でもこのままでいいのかな??って

 


なんかさ~

いろいろやらかしたこともあるけど

なんだかんだで楽しかったよね~

って言いたい爆  笑

 

 


 

なので

お!いいかも?!と思ってやってみて

失敗したことやだまされたことなんて

たくさんありますよニヒヒ

 

 

 

その時は

悔しかったり落ち込んだりするけれど

今となっちゃ良い教訓ですてへぺろ

 

 

 

失敗=悪いこと

 

って思いがちだけど

 

失敗=宝物キラキラ

 

なんです

 

 

失敗がないと人間成長できない!

 

 

失敗をそのままにしたら失敗のままですけど

 

そこから学んで次のステップへ

 

それが成長につながります

 

 

 

これは、めっちゃ実感していること(笑)

 

 

 

失敗させるのがかわいそうだと思って

先回りしていろいろ言っちゃいますけど


それは子どもが成長する機会を

奪っていることになるんです…

 

 

 

子どもにはどんどん失敗して

成長する機会を用意してあげてくださいねラブラブ

 

 

 
LINEで情報配信中キラキラ
  • プログラミング教育のこと
  • 子供の教育のこと
  • イベントのお知らせ
  • お役立ち情報
を配信しています

 
ご質問、ご相談もこちらから↓

友だち追加

ID:@bda7956g 

 

流れ星1時間でゲームを作ろう!イベントの様子流れ星

 

流れ星ロボットコースの様子流れ星

 

AI時代に立ち向かう子供を育てる!

小学生中学生のプログラミング教室i-pro(アイプロ)

 教室案内 / コース・料金 / Instagram