『先生って全然怒らないよね?』
ある日、男の子に言われたんです
「怒られたいの?」と聞いたら
「いや、ヤダ」って(笑)
なんで聞いたのかな?と思って。
「怒られるようなことしてる??」
って聞いたんですよね。
そしたら
「え?だって集中してやってない時だってあるし…
遊んじゃってる時もあるし…」
うん、なかなか正直でよろしい
毎回やる気で来てくれたらそれは
すごくうれしいけれど
大人だって
やる気のない日もあるし
眠い時もあるし
子供ならなおさらじゃないかな?って
思ってるので
「怒ることに良い意味はないと思ってるから
怒らないよ。
怒られたら、怒られるのイヤだから
やらなきゃって思うでしょ。
次からも怒られるのイヤだからやるよね。
私から見たらやってくれてるからオッケーだけど
そしたらプログラミングに来るの楽しくないよね?
でも他の子に迷惑かけたり危ない時は注意はするよ。」
「そっかー。
ぼくさー最初、先生めっちゃ怖そうって
思ったからすぐ辞めようかと思ったんだよねー
」
だって(笑)
そもそも自分が居心地の良い場所でなければ
やる気も学ぶ気もなくなっちゃう
怒ってできるようになるのは
本来の『できる』ではないと思っています
自分で選んだ習い事だからこそ
楽しんで学べる場でありたいです
1時間でゲームを作ろう!イベントの様子![]()
ロボットコースの様子![]()
LINEで情報配信中


