【学力】が高いと聞いたら
何を想像しますか?
- テスト
- 成績
- 偏差値
ではないでしょうか?
これは戦後、
欧米諸国に追いつけ追い越せ!で
やってきた教育。
答えが1つの問題で高得点がとれるような
人間を育ててきた教育で
これが一般的に『学力』と呼ばれています。
成績ばかりを重視してきたこの教育で
子ども達がどうなったかというと…
社会で落ちこぼれる子が増えてしまった
なぜかというと
社会では
自分で問題を解決することや
想像力が豊かなことが
求められるからです。
ペーパーテストで高得点がとれる
『受験学力』は
人間の能力のほんの一部なのです。
しかし
学校でも家庭でも
『受験学力』ばかり重視してしまい
社会を生き抜く力
考える力
が身につかないまま
大人になってしまいます![]()
子どものうちから
そのことを知っておいてもらいたいと
思います![]()
1時間でゲームを作ろう!イベントの様子![]()
ロボットコースの様子![]()
LINEで情報配信中



