子どもの【考える力】【個性】を引き出す
プログラミング思考
ひらめき電球

生活に【生きる!】【使える!】
プログラミングやITスキルを発信中
キラキラ

プログラミング×教育×考え方

小学生・中学生の
プログラミング教室i-pro
虹

お子さんの将来・未来を
より良くしていきませんか?

しまだたえこの
プロフィールはこちら

ママパパ向けに情報配信中
無料公式LINEへの登録⇒
【これからの教育に必要なもの】

先日、学んできたことを
皆さんに少しでもシェアを
したいと思います!


子供には

いろんなことに
チャレンジしてほしい!
いろんなことを見て感じてほしい!

と思っています乙女のトキメキ


ただ、実際にはどうでしょうか?


今の日本の教育では難しいですね(blue)


全ての科目を平均的にできるように。
凸凹があったらへこんでいるところを補う。
正解は1つ。
多い意見を採用する。



これが今までの教育です。
私たち親もこの教育が当たり前で育ってきました。



だから
子供の苦手な科目や出来ていないところに
目がいってしまってそこを補おうとするし

正解は1つだと思い込んでいて
他の意見や考え方がなかなか受け入れられなかったりします。


世の中、答えが1つでないものは
たくさんあります。
人によって正解も違うし、正解がない問題もあります。



これからの時代は

自ら問題を発見して
自ら答えを導き出す力


が必要なのです。


それには常に自ら考える習慣を
作ってあげることが大事です!!
 
 
教えられたことをそのままやる。
言われたことをそのままやる。

これだと考える力はつきませんね。

それには
【プログラミング教育】は最適です。




答えは1つではないですし
自ら考えて答えを導き出します。
この答えも自分の中の答えです。


小さいときから
身に付けることで確実に
自分の力となります!
 
 

キラキラ募集中の講座・イベントキラキラ
 

11月20日(金)10:30~12:00
0歳からできるプログラミング教育

小学生になる前に分かっておきたいプログラミング教育

というテーマでお話します

ウェルノートさんのインスタグラム

https://www.instagram.com/wellnote_official/

「ウェルノート オンラインイベント」から検索しお申込みください♪

https://seminar.wellstyle.co.jp/

 

 

 

 

 

 

流れ星1時間でゲームを作ろう!イベントの様子流れ星

 

流れ星ロボットコースの様子流れ星

 

 

LINEで情報配信中キラキラ
  • プログラミング教育のこと
  • 子供の教育のこと
  • イベントのお知らせ
  • お役立ち情報
を配信しています

LINE登録で
『ママの夢を叶える100のリスト』を
プレゼント🎁
 
ご質問、ご相談もこちらから↓

友だち追加

ID:@bda7956g 

 

 

AI時代に立ち向かう子供を育てる!

小学生中学生のプログラミング教室i-pro(アイプロ)

 教室案内 / コース・料金 / Instagram