秋ですね![]()
を通り越して冬?!って感じですけど![]()
とうとうヒートテックを着ましたよ(笑)
さてさて
教室の子供たちは
10月末に受ける検定のために
サンプル問題を一生懸命解いています![]()
昨年の合格率は90%![]()
プログラミングに検定なんてあるの??
よくびっくりされるのですが
あるんです!!!
・言われた通りのプログラムが組めるのか?
・指示されている意味を理解できているか?
・自分で考えてアレンジができるのか?
絶対に解答と同じでなければいけない!!
なんてことはありません。
プログラムって意図したとおりに
動くかどうかなので。
結果的に動きがあっていれば
中身は全く一緒でなくても正解なんです![]()
いつも自分の好きなように作っている子たちは
途中から個性を入れたくなっちゃうみたい![]()
キャラクターが全然違うものに変わっていたり
動きをすっごく早くしてみたり
検定のために問題を解いている子には
それだと点数もらえないかも
と伝えます![]()
検定に受かるためには何が必要なのか?
ということも一緒に教えます。
好きに作るのも楽しいけれど
お題にそって作れることも大事ですからね![]()
習いごとってそれだけを
習いに来ているわけじゃないと
思っています。
子供たちは習いに来てるって
思ってないかもな…![]()
違う学校、違う学年の子との
コミュニケーション
家庭とも学校とも違う場
考え方の教育
親とも先生とも違う
大人とのコミュニケーション
家庭や学校ではない
第三の子供たちの
居場所としての
役割を常に考えています![]()
マジメにしめくくる![]()
『ママの夢を叶える100のリスト』を
プレゼント🎁
1時間でゲームを作ろう!イベントの様子![]()
ロボットコースの様子![]()


