いつも大人しい子が教室にくるなり
「先生、これ…」
と四葉のクローバーを見せてくれました![]()
「お~すごいね~!!!良いことあるね~
」
と言ったら
「先生にあげる…」
ぬお~!!!!!
うれしい、うれしすぎるよ~![]()
ハグしたかったけどソーシャルディスタンス!!
大切にするね~![]()
ハッピーな気持ちでレッスン♡
みんなそれぞれ着々と成長してるよね~。
それをそばで感じられる私は幸せなんだ~![]()
ある子は
以前、スクラッチクラスに通ってくれていました。
ロボットクラスが出来て
異動するか
両方やるかで悩んでいました…
ロボットは
実際に動いている様子が見えるので
動きぐわかりやすいです。
ただ、タイヤの動きを考えたり
センサーをどう使うかを考えるので
スクラッチとは違い
物理的にどう動くかを考えなくては
いけません。
スクラッチは
パソコンの中の世界です。
歩かせたり飛んだりするのも
1つ1つ考えて組み立てなければ
動きません。
アニメーションで見えるので自分で
描いた絵が動いたりいろいろな
キャラクターや背景を設定できるのが
良いですね。
どちらも良いところもあるし
難しいところもあります。
無料体験会は8月に開催します♡
ロボットの体験会は開催していません…
見学は可能ですのでお問い合わせくださいませ~![]()
https://ameblo.jp/taezo0423/entry-12606290791.html
体験会の流れは
・プログラミングって何??
・Scratch体験
・保護者様からのご質問タイム
この間はお子様は自由にプログラミング体験していただけます♡
当教室は小学1年生から通っていただけます![]()
とは言っても、個人差がありますので
そのために体験会でお子様の様子を感じてくださいね~![]()
プログラミング教室用LINE↓
----------------------------------------------------
ママ応援プロジェクト第0期生募集![]()
記念すべき第0期生のママ向けコースを
お申込みの方にはモニター価格で
レッスンを受けられます![]()
ご興味あればLINEでメッセージくださいね♡
ママコース用LINE↓
こんなママさんにおススメ




