2020年度から小学校で必修化となる『プログラミング教育』に乗り遅れない!
小学生のためのプログラミング教室i-proの嶌田です。
3月に入ったのに寒い寒い![]()
昨日は雨で寒い中
プログラミング発表会を行いました~![]()
はじめて参加のお子さんが多かったのですがみんな立派でしたぁ![]()
お母さんの気持ちになっちゃって(一応2児の母なんでね
)
うまく話せないかなぁ?って思っていた子がはきはき発表できたり。
きちんと自分でまとめてきていた子がいたり。
直前でプログラム修正してきた子がいたり。
すごーく緊張している子がいたり。
も~ドキドキでもあり微笑ましくもあり。
お父さんとお母さんも参加してくれてすごく温かい目で見ていただけました!
ありがとうございます![]()
改善点がいろいろあるのでまたパワーアップさせた発表会を考えたいと思います!
今年の予定
- プログラミングオンライン(5月開始予定)
- ママのためのITセミナー
- 小学生ママのための座談会(お茶会)※月に1回
LINE@でのご案内が先行となりますのでご登録をお願いします![]()
お子様についてこんな風に感じませんか?
パソコンに興味がある
ゲームがすごく好き
ゲームをしている時の集中力はすごい(笑)
ロボットを作る人、動かす人になりたいと言っている
ゲームを作る人になりたいと言っている
Eテレの『Why!?プログラミング』を興味しんしんに見ている。
なんかよくわからない妄想事(笑)自分で作った物語を話している
発想力が豊か
機械が好き
ゲーム以外に熱中できるものがあればなぁ
論理的に考えられる人になってほしい
将来に役立つ習い事をしてほしい
プログラミングで考える力を鍛えましょう!











