HappyValentineドキドキ
あ、昨日ですねアセアセ
 
チョコ、もらいました?あげました??
私は、もちろん愛しの旦那様に…作り忘れましたびっくり
 
娘2人が作ってくれたから良しでしょ!
私は時間差で作ることにしまぁすてへぺろ
 
先日、小学校の授業参観がありました。
長女は4年生なので二分の一成人式を行いました。
知ってます?昔はそんなのなかったなぁ〜。
 
学校によって内容は違うみたいですけどね。
 
一人一人、将来の夢を発表して賞状を授与してもらってました。
 
親への感謝の手紙を読むところもあるみたい。
泣いちゃうね大泣きうさぎ
 
そこで、みんなの将来の夢を聞いていて思ったこと。
 
男の子は
①スポーツ選手(サッカー、野球、水泳、バトミントンとか)
②金持ち
③ゲームを作りたい
④ユーチューバー
⑤悔いのない人生を送りたい(笑)
 
女の子は
①医者
②学校の先生
③スポーツ選手
④モデル
⑤事務
 
とかが多かったですね。
 
特にユーチューバー。時代ですね!
 
時代と言えば、最近こんな記事がありました。
 
(註)オズボーン氏の論文『雇用の未来』の中で、コンピューターに代わられる確率の高い仕事として挙げられたものを記載
 
これらがすぐになくなるとは思いませんが、AI(人工知能)の発達によって
なくなる仕事が増えるのは間違いなさそうです。
 
そのためにも、AIを作ったり理解するためにはプログラミングの知識が必要になってきます。
 
何もプログラマーになろう!と言っているのではなくて
その仕組みを知ることが大事!ってことです。
 
無料体験で仕組みを知ってみませんか?
 
 

人気急上昇の習い事!

小学3・4年生のためのプログラミング教室

講師プロフィール/Q&A/保護者様の声/お問合せ

スマホ080-8872-8915(受付時間 10:00~20:00)
(すぐに電話に出られない場合がございます。折り返しご連絡させていただきます。)